全然共感してもらえない

今まで使ったクランクで1番良かったクランクは何ですか?
SUGINO?ROTOR?OMNIUM?
僕はSHIMANOと答えます。
どうも逆張りオタクです。
別に皆が使ってるからとかじゃないですけど個人的にはSHIMANOのDURA-ACEの使用感がとても良かったです。
ちなオクタリンクに限る。

SHIMANO DURA-ACE FC-7710
ヌメッとした質素なデザインはまさしくSHIMANO。
このクランクのすごいところは2点。
・オクタリンク規格
・中空クランク
これらはSHIMANO独自の設計なので他のブランドにはない特徴です。
歯車のような形をしていますが、これはシャフトとBBの接地面を増やし、剛性を高める効果があります。
実際、個人的にも他のクランクよりもたわみが少ないように感じました。


そしてクランクの裏側には大胆な肉抜きとゴツそうなアームが見えます。
このアーム部分は中空構造となっているのでクランク自体を軽量に仕上げることができるのです。
この技術はSHIMANOの特許らしいです。
BBの構造もユニークです。
基本的に自転車のベアリングにはボールベアリングが使われますが、BB-7700にはニードルベアリングも採用されています。
SUGINOのNJS BBみたいにギュンギュンに回るわけじゃないけど、程よいグリス感と軽快な回転性のバランスがちょうど良いと僕は感じます。
玉当たりの調整もしやすいしね。

こんなに良いクランクなのに意外と人気は薄め。
地味だからですかね?僕はデザインも含めて結構気に入ってます。
クランクのグレードアップをご検討中の方は候補に入れてみてはいかがでしょうか?

Toshi
