
Cinelli Chromeチームや、REDHOOKなど世界の一線で活躍する選手が使用するこのブランド
”HED.”
「ヘッド」って読んだり、人によっては「エイチイーディー」と読んだりしてますね。
自宅のガレージでエアロホイールを作り始めたのがきっかけで始まったHED。
のちに飛行機の航空力学を専門的に勉強し、自転車用のエアロホイールを作りはじめます。
炭素繊維、合成樹脂も専門的に勉強し、カーボンホイールを製造、販売するまでに至り、
今やツールド・フランスでも使用される世界的に有名なホイールブランドです。
今までは、
トラック用ホイールは受注発注というのが現実でしたが、
トラック競技での普及や、国内の需要を受けてメーカーが
トラック用を在庫をしてくれるようになりました。
今回お店に入荷して来たのはこちら

JET6 PLUS BLACK フロント
¥135,000(+TAX)
JET6 PLUS BLACK リア
¥150,000(+TAX)
SPEC:
リム高/60mm
重量/フロント920g,リア1040g
素材/カーボン、アルミ
リムテープ、エクステンション付属
街中における インパクトのあるルックス、
走り心地のバランスがもっとも優れている45〜60mmのリム高さ。
アルミリムでこのリム高さだと拷問のような重さ(おそらく1本あたり1.8〜2.3kg)
になってしまうので、カーボンリムであることが大前提になります。

一般的なアルミリムはブレーキの使用にともなって、
せっかくのオールブラックカラーでも
ブレーキ面は削れてシルバーが出てきてしまいますが
HEDのリムは、特殊な構造で
ブラックカラーが削れることはないのでご安心を。
モデルのマイナーチェンジを重ねて、現在のJETシリーズはハブ、スポーク、ブランドロゴに至るまで
全てをブラックに統一しているので、
どんなフレームと組み合わせても静かな存在感を主張します。

リム幅は25.5mm、内幅は21mmと最近流行りのワイドリム。
(スキッドというピスト特有の挙動における摩擦抵抗の軽減を狙って個人的には細タイヤ派ですが)
YOKOHAMAのブログに習って、太めのタイヤを装着するのがいいですね!
走りの安定感が格段にアップするのは保証します。

トラック専用で設計された
HEDオリジナルハブ、
スポークは高級ホイールでのシェアNO.1、
SAPIM社CX-RAYを装備(ちなみに1本500円)。
軽さ、硬さ、組み方での剛性確保、回転性。
全てにおいて一切の妥協はありません。
もちろんスキッドしても簡単にフレが出たりということもありません。
たとえ本来の性能を発揮できないとしても、普段の移動が楽に楽しくなるのは言うまでもなく、
実際のレースで使用されているホンモノのパーツたちを
街中で実感できるのが、自転車カスタムの楽しいところだと思います。
ぜひ、春に向けてモチベーション上げていきましょう。
NARUMI
ご相談は下記のテンプレートを使ってメールを送って頂くか、お電話でもご相談頂けます。
→ご相談はこちらから←
■希望車種
ブランド:
モデル:
カラー:
サイズ:
■希望カスタム
■納車方法(店頭・発送)
■お名前
■ご住所
■ご連絡先
→お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ←
osaka@brotures.com
06-4391-3313


