LEADERBIKE/SABER BULLHORN BAR入荷!!!!

jpeg-1
大変お待たせ致しました!! 本日ご好評頂いておりますLEADERBIKE SABER BULLHORN BARが入荷致しました!!!! 入荷してもすぐに売り切れてしまう程人気のアイテムです!! 是非この機会をお見逃し無く!!!! 本日はその流れで、ピストバイクの顔とも言うべき「ハンドル」について少し触れていこうかと思います。 現在ピストバイクに使用されているハンドルは主に 「ドロップ」「ブルホーン」「ライザー」という種類があります。 ではなぜこのような様々な形が生まれたのか?? それには理由があります。 今回はドロップとブルホーンに焦点を絞って簡単ながらご紹介させて頂きます。 まずはドロップハンドル。
jpeg
LEADERBIKE/DOWNTOWN DROP BAR ¥7,350 ドロップハンドルの魅力はまずその、まさにピスト!と言わんばかりのルックスもさることながら 握る位置を変えることによって様々な状況に対応できる事です。 握る部分で空気抵抗が変わってくるので、普通の状態であればハンドル上部を。 そして速く走りたい時は体を前傾姿勢にしてドロップの曲がった先の部分を握り空気抵抗を少なくする。 そして最後にブルホーン。
jpeg-1
LEADERBIKE/SABER BULLHORN BAR ¥4,410 牛の角のような形をしている事から、その名が付けられました。 ブルホーンバーは基本的にドロップバーと大きな差はありません。 しかし、ドロップに比べ使っている材が少なく軽量かつ空気抵抗が少ないのです。 まとめますと… 凡用性を求めるならドロップ。 空気抵抗や重量を抑えたいならブルホーン という事になります! しかし!! やはり見た目が好きであればあるほど、マイバイクへの愛着も増すというわけで、 まずは好きな方を選んで頂くというのが一番良いと思います!! 今回はなぜこのような形になっているかと言う事を簡単ですが少しでもわかって頂けましたでしょうか? ハンドルをカスタムしたいとお悩みの方!! まずはピン!と来たタイプを選ぶのも選択肢の1つでは大きいと思います。 是非店頭で実際に握ってみて、直接体感してみて下さい。 スタッフ一同お待ちしております!!
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES YOKOHAMA
神奈川県横浜市中区山下町73−2 MAP
045-877-0974
12:00-18:00(定休日無し)
#TAG