パーツを知ればピストが楽しくなる。

ピストって変速機のない自転車です。
当然だけど走行中にギアを変えることはできません。
だから自分のピストのギア比と理想のギア比を知ることは何よりも大事なことです。


目立たないパーツだけどコグって走りにかなり影響します。
できればここはケチらないで良いものを使ってほしい。
なので今日はスタッフ使用率100%(たぶん)のEURO ASIAのコグについて書いてみます。

~EURO ASIA~
EURO ASIAという名前だけど、実はアメリカの老舗インポートショップだったりします。
オリンピックの日本のナショナルチームにも提供していることで話題になりましたね。
ピスト乗りの大半はEURO ASIA使ってると思います。(たぶん)
ここのコグを調子悪いと言ってる人見たことないし。
現在EURO ASIAには3つのグレードがあります。
EURO ASIA "DLX" 13~16T ¥6,300(+tax) 17~22T ¥7,000(+tax)

最もベーシックなモデルです。
実は以下のハイグレードモデルはこのコグにコーティングを施したもの。精度は言うまでもなく抜群です。
初めてコグをカスタムするのならDLXは申し分ありません。
EURO ASIA "SUPERSTAR" ¥12,000(+tax)

DLXの全面にメッキコーティングをしたミドルグレードモデル。
ミドルグレードとは言っても多くのプロ選手が使用するほど。
そのチェーン離れの良さは最早快感です。
EURO ASIA "GOLDMEDAL" ¥18,000(+tax)

SUPER STARにさらにチタンコーティングを施し、最高レベルの食いつき、チェーン離れ、耐久性を実現したトップグレードモデル。
オリンピックで使用されているのもこのGOLDMEDAL。
正直これ使ったら他のコグはもう使えなくなっちゃうと思ってください。
ホント目立たないもんで完成車のままって人が多いですが、騙されたと思ってカスタムしてみてください。
なんでスタッフが全員これを使っているのか納得できるはずです。
1つアドバイスするなら、ギア比、スキッドポイントを考えると17Tを買っておけばつぶしが利くと思います。
toshi



ご予約、お問い合わせに関しては、下記のテンプレートを使ってメールを送って頂くか、お電話を頂けたらと思います!
→ご予約はこちらから←
■希望車種
ブランド:
モデル:
カラー:
サイズ:
■希望カスタム
■納車方法(店頭・発送)
■お名前
■ご住所
■ご連絡先
下取り+ローンの合わせ技で賢く新車が購入出来ます。詳しくはこちらのブログから
yokohama@brotures.com
045-413-7875
[BROTURES YOKOHAMAまでの道のりブログ]



「ギア比」
これは「ペダルを一回転させた時に後輪が何回転するか」を示すもので「チェーンリングの歯数÷コグの歯数=ギア比」となります。 例えば、チェーンリング(48T)、コグ(16T)の場合→48÷16=「3.00」となり、ペダルを一回転させた時に後輪はピッタリ3回転します。 よくいう「ペダルを踏んだ時の重さ」でもあります。 同じギア比でも感じ方は人それぞれなので、自分に最適なギア比を見つけることから、ピストバイクとの付き合いが始まります。 一般的な街乗りのギア比は2.7〜3.1くらいですが、自分の脚力に対してギア比が大きすぎると踏めないし、小さすぎても、物足りない。 自分にちょうどいいギア比を見つけることが大切です。 下にギア比表を添付しますので、ご自分のギア比をチェックしてみて下さい。
そしてピストの代名詞的なトリックのスキッドに影響する「スキッドポイント」
これは「同じペダルの位置でスキッドをした時にタイヤが何箇所削れるか」を示したものです。 上記のギア比3.00はペダル1回転に対して後輪がピッタリ3回転しますのでスキッドポイントは「1」。タイヤの一箇所だけ削れます。 スキッドポイントが多いほどタイヤを満遍なく消費できるので、タイヤの寿命を目一杯使うことができます。つまりスキッドポイントは単純に多い方がいいです。 スキッドポイントの計算は少しややこしいので、下の早見表を参考にして下さい。










