"RED x BLACK" FEELS SO GOOD,,
今回のカスタム完成車にRAY 流のスパイスを加えてみました。
スペックはもちろんのこと、ビジュアル、全体の重量、
トータルバランスに文句のつけようがない一台を組ませていただきましたのでどうぞご覧ください。
まずは今回のテーマであった 赤 x 黒 という色についてお話をさせてください。
赤
赤からは太陽や火の熱く活発なイメージが浮かびませんか? エネルギーを感じさせるアクティブな色。 人が生きるために必要なものと多く結びついている赤は、他のどの色よりも強い刺激があります。 気分を高揚させる働きから元気を与えてくれたりスポーツで闘争心を駆り立ててくれる色でもあります。 赤はロゴデザインで人気があります。 よく知られている企業のロゴでは、コカコーラやキヤノン、YouTube、SUPREME、LOUBOUTIN、DOCOMOなどが上げられますね!! 食欲や物欲など欲求を刺激する色です。 こんな面白いデーターがあります!! そして黒は、 黒色は白色や灰色と同じ無彩の色。 黒は光を反射することなくすべての色を吸収・遮断する傾向があります。 周囲の色を引き締めて目立たせます。 他の色に与える影響が強く、色を組み合わせたときには黒のイメージが上乗せされます。 強さや権威、神秘的な雰囲気を感じさせる色ですが他の色に比べて負のイメージが潜在的にあります!! 黒は枠で囲まれた中のものを浮き出させる働き、額縁効果が高い色。 収縮や後退の効果が大きいので、黒の中に置かれた色は前面に出てきてよく見えるようになります。 黒い器に入った料理は食材の「色」を引き立たせる効果を活用してのものです。 黒は有彩色をもっとも引き立たせる色です。 落ち着きや威厳、高級感、モダンな雰囲気を加えるので組み合わせに便利な色ですよ♪♪ 黒にも面白いデーターがあります!! まぁ、色について語るのはここまでにしよう。 それらの自己主張の強い色2色を使って組ませていただいた車両はこちら。 超絶かっこ良く仕上がったことに間違いない。 ここからはスペックの方に移ります。 今回は足回りにスポットライトを。 前後に H.E.D jet9をインストール。 90mmの 極太ディープリムから生まれる空力性能、走行安定性は右に出るものはありません。 リップも合金なのでリム打ちにもびくっとしないこのホイールをセットアップしたら絶対的によかったぁぁー!!!と走るたびに実感すること間違い無し。 薄リムの抵抗のなさ+ディープリムのジャイロ効果を揃えているこの足回りは間違いありません。 クランクは我が社が自信を持って世に出した BROTURES RIP CRANK with CERAMIC BB SRAM と同じ構造になっているためBB はもちろんアウトボード。 かっこよさだけではなく実用性抜群の自信作の一つ。 そしてインストールした CERAMIC BBについても少しを話しを。 抜群の軽さで、速さを求める方も快適さを求める方には向いてます。 滑らかな漕ぎ味は誰もが病み付きになること間違い無し、 このクランク x BB のセットは必ず期待に答えてくれるいっても過言ではないです。 最高にいいものだからこそ BROTURES が別注しました。 そしてもうお気づきだと思いますが、チェーンリングは SUGINO "ZEN"をセットアップ。 チェーンリングの最高峰の一つにして、充分過ぎる実績も持つ日本が世界に誇るブランド「SUGINO」がリリースするチェーンリング「ZEN」シリーズ。 愛車のスペックアップには勿論、ドレスアップにも一役買う間違いのないセレクトとして強くお勧めする逸品です。 勿論その精度や耐久性などの品質が素晴らしいのも分かりますが、何とも言えないこのロゴがたまりません。 まさに JAPANESE SPIRITS ですね!! そして今幻とも言える"旧I 806TR "フォークをインストール。 コラム部分まですべてがカーボン製で成形されているため 軽量かつ柔軟性に優れた LEADER の自身作かつ代表作とも言えるこのフォーク。 クドいようだけど言います。。。 こいつはかなり軽い!!!全部合わせてたったの360gですのでマシーンの性能がぐいっとアップ。
それではもう一度もったいぶった全体図を。
いかがですか?
フェラーリに乗ってDATEに行くような感覚を味わえるかもしれませんね♪
どんなイメージでも思い通りの車両を作らせていただきますのでどんなワガママでも申し出下さい。
RAY VICTOR.