735のポテンシャル、ここに極まる。

’’ストリート最速のマシン’’のコンセプトを掲げるLEADER 735TR、そのままで乗ってもめちゃくちゃ楽しい自転車なのですが
この速さのポテンシャルはどこまで引き上げることができるのか?
ということで、今回カスタムした735は、BROTURES吉祥寺に在庫しているハイスペックでハイプライスなパーツを惜しみなくふんだんに盛り込んでみました。

LEADER BIKES 735TR CUSTOM COMPLETE
PRICE / 税別¥595,000- (+TAX)
735TRといえば、当店のブログでもなんども登場していてお馴染みかもしれませんが、LEADER BIKESのラインナップの中で最上位モデルとなる高性能な自転車です。
ハイエンドモデルとして性能が抜き出て優れていることのほか、溶接箇所のスムージングや塗装の美しさにも注目して欲しいです。

ストリートでの速さを追求するため、フレームのチューブは肉薄のものを使用し軽量化を施し、その形状も翼断面となっており空気抵抗を受けにくい設計となっています。
同社の725TRに比べ短く作られたトップチューブは、ドロップハンドルを取り付ければより前傾ポジションを取りやすく、ライザーバーなどを取り付ければ逆によりアップライトなポジションを取ることが可能。まさに攻守ともに優れたポテンシャルを持ち合わせるモデルとなっています。

フロントホイールにはアメリカのハイエンドホイールメーカーであるHED.社のカーボンディープリムのホイールを装着。
重厚な見た目に反してその重量は軽く、クイックなハンドリングを可能とします。
また、カーボン素材は路面の振動を緩和してくれる特性もあるため、ハンドルから伝わる振動をマイルドにして手首にかかる負担を減らします。
性能面だけでなく、ルックス面でもインパクトバッチリなディープリムは、極太アルミフレームの735TRにはベストマッチなカスタムと言えるでしょう。

リアにも同社HED.の3バトンのカーボンホイールを装着。
昔人気だった「HED.3」にあたるモデルとして、ロゴデザインなどは変わりましたが印象的なデザインはそのまま。
特徴は何と言っても優れたタイムトライアルやトライアスロンなどでも実証されているエアロ性能で、風を切り裂きながら走る独特なフィーリングや走行音は、他のホイールにはない乗り心地を生み出してくれます。
ちなみにこちらはホイールのみでも購入可能となっております。通販サイト(←クリック)でもご購入いただけます。

乗りやすさに大きく影響するハンドルにも惜しみなく最高のものをインストール。
ENVEのロードドロップバーです。
同社製品の魅力は何と言っても壊れにくさでしょう。カーボン製品は扱いがシビアで難しいイメージがありますがENVEのカーボン製品は並外れた強度を持っています。
マウンテンバイクのダウンヒル競技で、その過酷なコースから毎シーズンアルミリムを20本以上ダメにする選手がENVEのリムに変えたところ4本しか壊さなかったという話は有名です。
ハンドルも同様、インストールするならいいものを長く使いたい。そういう人にこそENVEの製品を是非おすすめしたいです。

ステムはもうBROTURESのブログではなんども登場しているTHOMSON。
またトムソンかと言われそうですが、それだけ僕たちが自信をもっておすすめしたいパーツだということです。
航空機産業も手がけるTHOMSONの製品は、アルミのブロックを贅沢に削り出してワンピース構造で作り出されていることが特徴で、肉抜きもしっかりと行われているため高い強度を持ちながらも軽量であることが何よりも売りです。
トルク管理さえしっかりしておけば、THOMSON製品が壊れた!というレポートはほとんど聞かず、まさに一生物のパーツといえます。

サドルにはセラサンマルコのアスピでをチョイス。
軽量さと、ほどほどにあるクッション性から、このブログを書いている当スタッフも昔気に入って使っていて、個人的にはとても調子のいい逸品だと思っています。
ナローな見た目もストイックな735TRにマッチしており、比較的クセのない座り心地なので、サドルにお悩みの方に是非使っていただきたいです。

とにかくハイポテンシャルなパーツを組み付けた、マッスルな一台が完成しました。
ピストバイクにハマる方ってとにかく乗り物をイジるのが好きな方も多く、バイクや車に比べて安くカスタムできて気軽に乗り出せる点に楽しさを見出す方が多いみたいです。
東京都内だと車やバイクの維持や駐車場などを出先で見つけるのも大変ですが、そんな土地柄だからこそ自転車にも乗り出して見ませんか?

カスタムの自由度が高いピストバイク、どうせなら自分好みの一台に仕上げませんか?
お客様の用途や予算などに合わせて、それに見合ったカスタムを提案させていただくことも可能です。
お求めのお客様や気になっているというお客様、一度当店をのぞいて見ませんか?
お問い合わせなどもお気軽にどうぞ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ BROTURES OUTLET 通販サイト!! 中古/新古商品は【コチラ】からどうぞ!! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お問い合わせなどもお気軽にどうぞ。
BROTURES吉祥寺(OUTLET) 0422-27-6155 kichijoji@brotures.com
↓ご問い合わせはこちらをクリック↓


