EXPERIENCE

ブログを書かせてもらうのは1年半ぶりでしょうか。
初めまして、の方が多いかと思います。
知る人ぞ知る裏キャラ、トシです。
夏にOSAKAの店長763さん、YOKOHAMAメカニックのnoriがアメリカへ海外研修へ行っていたのは
ブログをご覧になられている方なら記憶に新しいかと思います。
2人が帰国した後、実は僕も1人こっそり渡米していました。
まだまだペーペーの僕は海外研修なんて大したものではないですが、
アメリカの文化、空気に触れてきました。
会う人の4人に3.5人は外人?と聞かれる僕ですが、根っからの日本人気質で英会話能力は皆無。
海を渡るのも初めてです。
向こうにいる間、時差ボケで半分近く寝てしまい濃密な内容は過ごせなかったので
日を追って紹介する事はしませんが、僕なりに感じた事、考察などを
僕自身も整理する意味も込めてこの場をお借りします。
もし、これが読んで下さった方に何かしら、1mmでも影響できたのならば幸いです。
日本を発ち、向かうはLA。
案外出国は簡単に出来ましたが、入国が今回の旅の最大の難所でした。
英語もしゃべれないし1人っきりだしケータイつながらないし、初っぱなから渡米を後悔しそうでした。
外人たちに誘導されるがままにあれよあれよと、なんとか出口へ。
迎えに来てくれている今城さんとの待ち合わせ場所とは全然違う所。
正直泣きそうだったのは内緒です。
かろうじてWi-Fiをつかまえ、今城さんと無事合流。
この時本当に彼が神々しく見えました。

LAでは基本的にショッピングや観光地を案内してもらい、
住みたい街NO.1、サンタモニカなどを満喫しました。


ビーチを走っていても街を走ってもいたるところに駐輪場が目につきます。

レンタルバイクも欠かせません。

数日LAで過ごした後、サンフランシスコへ向かう為にある人物の実家へ。

そう、ご存知MICHEL CHACON!
LEADER BIKE USAのトリックライダーで自転車に限らず乗り物大好き。
自転車を車に積み込み、いざRoad Trip!

車中は引き続き時差ボケにより爆睡してしまいました。
運転してくれた2人には心から感謝とお詫びします。
さすがFIXEDの本場サンフランシスコ。
自転車の通勤者や利用者ばかりです。
色んなバイクショップを見て回ってもロックは頑丈なKRYPTONITE、ヘルメットは必ず置いてあります。


自分の身や自転車を守るのは自身しかいません。
この辺も日本との意識の差がありますね。
MASH STOREには普通にMASHのCHAZとGarrettがいたり。

他にもCHACON達とコーカートしたり、ホテルの駐車場の車が夜中に破壊されてたり、
思い出を綴るとキリがないのでこの辺で端折ります。
アメリカに行く前に持っていたイメージとそこまで実際は変わらない気がしましたが
根本的な考え方が日本とは正反対でした。
治安は格段に日本の方が絶対的に良いです。
衛生面でも。
そんな中でも彼らは自分のスタイル、生き方をしっかりもっていて
それは他人が口を出せる事ではありません。
これはどこにいても当たり前の事ですが、
日本では、「でも普通はそんなことしなでしょ」
「みんなこうしてるし」
「 人と違うのって恥ずかしい」…
こういう風潮は少なからずあると思います。
僕自身、現在大学に通っていて、これをより強く感じます。
普通って何なんでしょうか?
帰国してからよく考えます。
答えはまだ出ません。
それにはまだ知らないことが多すぎます。
今回は広大なアメリカのほんの一部を垣間見たにすぎません。
何かに意見したり、自らの意思を表現するのはとても重要です。
しかし押しつけるのは違います。
自分は何を知っているのでしょうか。
今日も考えたり考えなかったりしてます。










