九州は最高でした。

先日はお休みいただいて友達と九州へピストを持って遊びに行って参りました。 感想から言わせてもらうと、「ただただ最高!!」でした。
BBQしたり、海沿いをライドしたり、飲み歩いたり。 行きたかった久留米にあるお客さんのお店「波平食堂」いったり、九州という事でチャーリーさんにもお邪魔したり。




今までメールやインスタだけでお会いした事なかった人たちにも会えてお話しできてと。 ピストっていう自転車だけでこんなにも人の繋がりが出来ること、歳もひと回り以上違っても一緒にライドして飲んで笑って過ごせたりと。 素晴らしい事だなぁなんて思えるいい旅行となりました。 九州でお世話になりました皆さん、ありがとうございました。 必ずまた行くと思います、笑
その辺の様子というか今回の旅を簡単にYOUTUBE動画にしてます。 貼っとくんで見てください。 かなり僕らの自己満足動画です。
では、僕らしく最近のホイール状況でも。 インスタとか見ている人は知っているかもですがマジで毎日ホイール組んでます。 なので写真はいっぱいあったりするんですが変わり種とか面白いやつ紹介します。
F RIM 36 × WHITEINDUSTRIES TRACK HUB

受注してくれていたリムで組みました。 このホイールを頼んでくれていたHさんにも九州でお会いできて良かった。

ハブはWHITEINDUSTRIESのTRACKで樽状の見た目が特徴。それでいてよく回るんで良いですよこいつ。 スポークはバテッドにして軽さをだし、ホール数をあえてふやして剛性ある組み方にしてます。 しっかり使い込んじゃってください!
F RIM 35 × SUNTOUR SUPERBE PRO


こちらデットストックのハブをF RIMで組んだ物。 ハブに合わしてホール数のあったリムをオーダー頂きました。 やはりその辺の融通が効くのがF RIM最大の特徴なのかもしれません。

組み方が変わってて、フロントは通常通りタンジェント組みですがリアが左右でスポーク種類変えて、編み方も変えてます。 これは片切りのハブだからこそやっても意味ある事で、左右のスポークテンション差、組み感を近づける為の組み方。 僕も自分のホイールにやってて、昔紹介したりしてましたが今回はお客さんからのお願いで。 お客さんの方がどんどん詳しくなっていっているのも現状。 僕も負けじとがんばらんとなぁなんて思いますよね。
NISI SLUDI390 × CAMPY REDORD

こちらはロードホイールのご依頼。 ピスト屋でやってますが、頼まれればBMXやロードのホイールだって組みます。


こちらリムが無茶苦茶軽いクリンチャーリム。 NISIというイタリアのメーカーの物でして、クリンチャーながら390g。 今まで何本か組んだ事あったんですがロードハブ(特にリア)となるとまた少し勝手が違ってて今までで一番ビクビクしながら組んだホイール。 良い経験させてもらったなぁ、ロードホイールって組むの楽しいなぁなんて思いましたね。
このリムは今回ロードホイールとして使ってますがピストにも使えますんでね。 クラシカル思考な方には良いんで無いでしょうかね。
と、こんな感じで毎日色々組んでおります。 絶賛オーダー受け付けてはあります。 納期は最短二週間ほど頂きますが頼ってくれるならしっかりやらせてもらいます。 ご相談等ありましたらメールや電話、最近ならインスタとか使ってご連絡くださいね。
では。
フジ
BROTURES OSAKA 大阪市西区南堀江1-19-22 06-4391-3313 osaka@brotures.com

