How do you custom a Fixed Gear??

IMG_7093
こんにちは、YUSUKEです。 来月からは原宿店メインで努める事となったので、白楽に別れを惜しみながら今日は通勤していました。 そこで今日は最後の悪あがきではありませんが、BROTURES YOKOHAMAで新しいイベントを置き土産にしてくので是非ともご覧下さい。 まず冒頭の写真をみて 「おっ、また新しいカスタムが公開されてる!」 そう思う方が大多数だと思います。 でもこの車体はちょっと違います。 やはりオーダーメイドバイクショップと唱ってるので、お客様に自由時際にパーツを選んでほしい そんな気持ちから新たに始めたのが"LEADER BIKE VISUAL CHECK" 頭の中のイメージと見積書だけでは楽しめない!実際に自分が乗ろうとしている車体を一度見てみたい! 安い買い物ではないのでそんな事は当然です。 せっかくなんだから画像と紙だけでなく、その目で実際に楽しんでみませんか? 方法は簡単。 まず店内にこんな感じでLEADER BIKEのBLACKとWHITEのフレームをストックしてあります。
IMG_7074
※実際は店内でご利用頂きます。 今日は鮮やかな発色のGROSS WHITEをセレクト。 まずはやはりピストバイクの要であるクランクから。 自分はここがBLACKであるか、SILVERであるかによってその車体のカラーバランスを考えています。 「ちょっと大人っぽい感じに仕上げたいからPOLISH系のパーツを入れたいな〜」 そんな時はBROTURESのオリジナルクランクのこれで決まり。
IMG_7077
BROTURES Original RIP CRANK SET こんな感じで行ってくれればスタッフがその時の在庫の中でベストなものをチョイスします。 そして次はホイール。 やっぱり自転車の見た目の大半を左右してしまう程インパクトのあるパーツですから慎重になりますよね。 そんなときはスタッフとじっくり相談して決めてきましょう。 今回リアはmade in japan"ARAYA"のホイールで
IMG_7078
Continental GATOR SKIN 23c こんな感じでスタッフが実際にその場でホイールをササッと組み込んでいきます。 皆さんがよく心配する「パンク」の悩みを解消する為にも、今回は耐パンク性に優れたGATOR SKINをインストール。 そういえばシートってどうやって選べば良いの? そんな事を不意に思い立っても安心。
IMG_7079
初めてピストを買う人にとって、サドルって未知の領域ですよね。 でもご安心下さい。経験豊富なスタッフがお客様の体の堅さやサイズによって適切なサドルを選ばせてもらいます。 で、ホイールに戻りましょう。 「せっかくだから前後合わせた感じが見てみたいな〜」 OKです!
IMG_7081
前後合わせるとこんな感じですが、どうですか? そこで悩んで「やっぱり憧れのバトンホイールで納車したい!!」 そんなご要望にもすぐにお応えします。
IMG_7085
BLB 03 Carbon Whell Front 「これだ!!」 やっぱり頭の中だけで想像するのには限界がありますよね。 実際に組み込んでみるとイメージって全然違ったりすると思います。 じゃあホイールとクランクが決まったらその他コンポーネントも決めていきましょう。 サドルとシートポストは先程のリスニングで決まっていたので、次はステム。 今回は足下とは対照的にブラックで組みたい!という要望を受けたと仮定して、、、
IMG_7086
新しく入荷したNITTOのCNC加工のステムをインストール。
IMG_7087
やはりWHITEのフレームにはBLACKコンポーネントが栄えますね。 そしてハンドルは店内で色々握ってもらった結果、MASH CX Drop Barをインストール。
mash-roadbar
そして相談し合って出来上がったのがこちらなんです。
IMG_7093
お客様のイメージをより具現化する為に、妥協せずセレクトしていきます。 友達通しで遊びにくる感じで構いませんの、是非一度自分の組んでみたいLEADER BIKEを作りに来て下さい。 きっと車体を購入するつもりでなくとも、実物を見たら欲しくなっちゃうかも、、、 皆様のご来店お待ちしています。 BROTURES YOKOHAMA 045-413-7875 yokohama@brotures.com YUSUKE
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES YOKOHAMA
横浜市中区山下町73-2 MAP
045-877-0974
12:00-18:00(定休日無し)
#TAG