グループライド前のカスタムのススメ

こんにちは。こんばんは。原宿店の小野です。
いよいよ明日はBROTURES HARAJUKU主催のグループライドが行われます。
目的地は東京湾の夜景を一望できる 「豊洲ぐるり公園 」。

僕自身、この公園で釣りをしたりスケボーをしたりと思い出が詰まっている場所なので、皆さんと一緒にピストバイクで訪れるのが楽しみです、が!

1. タイヤ・チューブ
今乗られている愛車のタイヤやチューブ、コンディションは大丈夫ですか?
今回のグループライドは片道約15kmのややロングライドです。ライド前にしっかりとタイヤの状態と空気圧をチェックしてあげて下さいね。
そして最近原宿店では、期待のニューカマーとも言えるタイヤが入荷しましたのでこちらでご紹介。

vittoria RIDEARMOR ¥8,998-
イタリアで誕生したスポーツタイヤメーカー「vittoria」から 2024年3月より新発売した高耐久タイヤ「RIDEARMOR」が、遂にBROTURESにも初上陸。
こちらのRIDEARMOR、 "鎧を纏ったタイヤ" というコンセプトで制作が行われ、最も過酷な路面コンディションにも対応するタフなロードタイヤです。
BROTURESで高耐久タイヤといえば「CONTINENTAL GATORSKIN」が人気ですが、それに負けず劣らずの耐久性と、それ以上の転がりの良さを発揮してくれるのが「vittoria RIDEARMOR」なのです!

店頭には使い勝手が良い 700×26C が並んでますので、是非タイヤカスタムの選択肢に入れてみては如何でしょうか?
2. チェーン
続いてはドライブトレインの要であるチェーン。
チェーンはシングルギアであるピストバイクの走行において、最も負荷が掛かると言ってもよい消耗品パーツです。
大阪店スタッフの楠が、チェーン交換の大切さをブログにて綴ってありますのでそちらもご確認下さい。
一般的にチェーンは3,000~4,000km走行もしくは1年間使用後の交換が推奨されています。通勤や通学で雨天時にも使用している場合は劣化が早くなる為、更に期間が短くなります。
サビが気になる方や、そろそろ交換時期という方は是非ご相談頂ければと思います。
因みに、個人的にお勧めしたいチェーンはこちら。

IZUMI SUPER TOUGHNESS V CHAIN ¥7,150-
日本ブランド「和泉チェーン」より展開しており、トラック競技や競輪競技においても多く採用されている ”IZUMI SUPER TOUGHNESS V CHAIN” です!
ビビるくらいスルスル回ってくれるチェーンの滑らかさは勿論、1番の特徴はその名前からも分かる耐久性の高さ。
通常モデルの「IZUMI STANDARD TRACK CHAIN」や「IZUMI MASH JET BLACK CHAIN」と比較して3倍の強度を誇るので、スキッドやトリックをガンガンしたり、通勤通学で毎日乗られるようなヘビーユーザーには是非選んで頂きたい逸品です。
3. キャリパーブレーキ
ブレーキ、良いヤツ使ってますか?
それこそ明日は雨予報、路面が濡れてる時のライディングでは転倒やスリップが付き物。
同じ力でブレーキングをした際に、より制動力が高いキャリパーブレーキを使用した方が安全ですよね。
そこで僕が個人的にお勧めしたいのがこちら。

SRAM FORCE AXS caliper brake set ¥28,639-
SHIMANO・Campagnoloと同じく世界三大コンポーネントブランドの一つとして数えられる、アメリカの高性能コンポーネントパーツブランド「SRAM」から "FORCE AXS caliper brake set" です。
SRAM REDシリーズに次ぐ、セカンドグレードであるFORCEシリーズからラインナップしているこちらのキャリパーブレーキは、先端技術の冷間鍛造アームで高い剛性を確保すると共に、当店で人気の強い「ONE by ESU ライトオンブレーキモア」と同じくSWISSSTOP製ブレーキパッドを採用。
レスポンスが良く、ピタッと止まる高い制動力が特徴の逸品です。
なかなか入荷しないアイテムなのでその辺りも心擽られますよね。
4. グローブ
最後はカスタムパーツではないですが、これからの季節に合わせて是非揃えておいて欲しいこちらを。

MECHANIX WEAR The Original®︎ Glove ¥3,960-
冬季シーズンにおけるライディング時の手元の冷え込みを防ぐ為に、グローブの着用は欠かせませんよね。
MICHANIX WEAR製のグローブは本来ミリタリーや整備士に向けて作られているワークアイテム。ですがその防寒性や機能性が人気を集め、現在では様々なレジャーシーンでも用いられるようになりました。
BROTURESでも取り扱い開始当初から大人気のアイテムで、スタッフは勿論のこと、常連のお客さんにも皆揃って使用して頂いている一品です。
スマートフォンの画面タッチにも対応して〼
以上、「グループライド直前にお薦めしたいパーツカスタム」でした!
明日晴れると良いなー。皆さんも少しだけ太陽にパワーを与えてあげて下さい。
また、ライド前の飛び込みメンテナンスも勿論大歓迎ですので、LINEやInstagram DM よりご連絡下さい。
それでは明日のグループライドでお会い出来るのを楽しみにしています!
それでは。

BROTURES HARAJUKU
Ono Tatsuki