鳥取県の老舗ビルダーが製作する極上フレーム『PRESTO』

皆さんこんにちは、コータです。

今回はPRESTOのNJSフレームが1点入荷してきましたので、そちらについてご紹介していきます!

 

PRESTO...
鳥取県の老舗ビルダーが製作する、競輪用フレームを中心とした自転車メーカー。 本城サイクルワークス。
熟練の職人による手作業で丁寧に製作されており、その美しい仕上がりと高い性能が特徴です。また、競輪選手それぞれの体格や走行スタイルに合わせて、オーダーメイドでフレームを製作しています。

NJSフレーム...
日本自転車振興会の厳密な基準をクリアするためにジオメトリーや素材から一切の妥協無く、コンマ◯㎜の精度で製作されるフレームは性能面・安全面ともに最高峰の品質を誇ります。

 

 【USED】NJS PRESTO FRAME SET PRRPLE/GOLD (C-T50.5) ¥143,000- (IN TAX)

 

「パープルxゴールド」の珍しいツートーンカラーが目を引く至高の1本
トップチューブ、ダウンチューブ、シートチューブの三箇所はサイドにメタリックパープルを、その他はメタリックゴールドを基調としています。
ロゴはダウンチューブだけでなく、フォークやチェーンステーなどにもバランス良く入っていますね。

NJSフレームは110mmエンドの物も多く、LEADERやDOSNOVENTAなど現在主流のエンド幅120mmではない事があります。
そうするとハブの選択肢も限られ、もし載せ替えをする場合は別途リアホイールが必要となることもあります。

ただ嬉しい事に、こちらのPRESTOのエンド幅は『120mm』

そう、つまりはハブの選択肢がかなり広くなるんです!

僕が大好きなPHILWOODも使えるし、定番のDURA-ACEも使える。
何なら今回カスタムで入れている"
SHRED88"も、組み替える事なくそのまま使用可能。

NJSフレームにカーボンのバトンホイールやディープリムホイールを入れるのは、何だか斬新で個人的にはアリかなと。
何よりピストバイクは自由な乗り物。好きな見た目で、自分の好きな様に乗るのが一番。
「NJSだからパーツもNJSじゃないと」、なんてのは気にしなくていいんです。
だって街乗りで使用するので、必然的に主戦場は"
街"になりますからね。

ちなみに今回のカスタムだと金額は以下の通り。

【USED】NJS PRESTO FRAME SET PRRPLE/GOLD (C-T50.5) Custom Bike ¥449,339- (IN TAX)

ALLシルバーパーツで競輪ルックに組んでもいいですが、こんな感じのカスタムも意外と悪くないかも。
そんな風にカスタムの参考にしてもらえたら嬉しいです!

こちらのフレーム、もちろん在庫は1本のみです。
気になる方はお気軽にご相談くださいね。

それでは

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
スタッフ画像

BROTURES KICHIJOJI

Ogomori Kota

このスタッフの他の記事を読む
BROTURES KICHIJOJI
東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目1−2 A MAP
0422-27-6155
11:00-18:00(定休日無し)
BROTURES KICHIJOJI店の他の記事を読む
#TAG