先日入荷した"VELOCI"すでに売り切れ始めてます。

こんにちは、レンです。
先日インスタグラムではアナウンスしたリストックニュース。
VELOCI CYCLEがすでに売り切れ始めています。
問い合わせが多く嬉しい限りでございます。
VELOCIハブを使ったホイールセットが2セット、今回初入荷のチェーンリングも完売となっています。
"VELOCI CYCLE"とは?
このブランドは台湾が本拠地で、自転車好きフリーク達が、スチールバイクに特化し、一人一人のライダーのニーズ(わがまま)を満たす、理想的なバイクを実現させるブランドとしてスタートしたブランドになります。
より多くの人々がスチールバイクの美しさと、純粋に乗る喜びを共有できるモノを作り続けています。
台湾内で製造も行っているとのことで、大量生産してるんじゃないかと思われがちですが、VELOCIはハンドメイドの少量生産というこだわりをもったブランド。
年間生産数量が限定されますので、供給に満足出来るまでには少し時間を要するかもしれませんとのことです。
実際、今回の入荷アイテムもオーダーを入れたのは3ヶ月前。結構レアブランドなんですね。
そんなVELOCIから今回入荷したのはこれらになります。
・ヘッドセット
・トラックハブ
・チェーンリング
以上の3部門となります。
でも先に言ったようにすでにSOLD OUTアイテムもございます。
まあ、早い者勝ちなんで無いものは仕方がない、次の入荷を待ちましょう。
ということで、今回入荷したアイテムたちを順に紹介していきますね。
まずはヘッドセットから。

VELOCI ROLLCii EC34 HEAD SET
BLACK,SILVER ¥8,150- / COLOR ¥8,800-tax included
VELOCIのヘッドセットは、美しいCNC加工が施されたアルミ削り出し。
今回の入荷カラーはブラック、ブロンズ、オレンジ、ガンメタ、シルバーの5色で、店頭にはパープルもあり、どれも発色が良くバイクのヘッド周りを一気に華やかにしてくれます。
内部には高品質なシールドベアリングが使われており、スムーズなステアリングフィールと高い耐久性を両立。
見た目だけでなく、しっかりと機能面でも頼れる逸品です。
それでいて価格は1万円以下と手が出しやすいので、CHRIS KINGやPHILWOODは手が出せないけどカラーパーツで個性は出したい!って方に刺さるアイテムです。
BLANKSをはじめ、ANGELINOなどのクロモリモデルのヘッドセットに是非。
次はトラックハブ。

VELOCI ROLLCii RC20 TRACK HUB
FRONT ¥13,750- / REAR 14,850-tax included
VELOCIのトラックハブ。カラーはヘッドセット同様、グレー、オレンジ、ブロンズに加えライムグリーンが入荷。
今回は全て前後32Hになるので、アルミリムで手頃に組むがベターですね。個人的にはライムグリーンとブロンズが推しです。
フランジ部にはたっぷりと肉抜き加工が施され、軽量化と見た目の美しさを両立。
ボルト留め方式でしっかり固定できるため、固定ギアでのダイレクトな駆動にも安心です。高性能ベアリングの採用により、回転の滑らかさもピカイチです。
既にブロンズは引き取り先が決まってしまいました。
他の3色はまだ店頭にございますので、このカラーで組みたいというのがあれば店頭やLINEからご相談ください。
最後はチェーンリング。

VELOCI ROLLCii ROCKER CHAINRING 47T ¥16,610-tax included
VELOCIのチェーンリング。これはかなりおもしろい。こんな不規則なデザインを見たことがないです。
ボディはAL7075で、CNC切削によって成形されており非常に精密で軽量。
それでいて剛性が高く、ストリートやトラックでのダイレクトな踏み込みにしっかり応えてくれます。
歯数は49Tと47Tの展開で今回はブラックの入荷ですが、グレーもあります。シルバーは作らんのやって思いましたがそれはさておき。
「CNC IN TW(台湾製)」の刻印が、そのクラフトマンシップを物語っています。
こちらも既に店頭分は完売。既に次回入荷のためのブラックとグレーの47T,49Tをそれぞれバックオーダーを入れていおりますので、ご予約はいつでも受け付けております!
ぜひ次回入荷で買いそびれないように早めに予約を。
これらが今回入荷したラインナップになります。
どれもカスタムのワンポイントとしてしっかり活躍してくれるビジュアルと、確実に愛車のグレードアップができる性能を持っています。
価格高騰でパーツ選びも難しくなった今、新たな選択肢としてこのブランドは"モスチェッ"です。
REN

BROTURES OSAKA
Ren