立川競輪場

目が悪すぎてコンタクトをしていない時に外を掃くと ちりとりに結構ゴミが集まったなと思ってもほぼ小石です、なつかです。 今日は面白そうなイベントがあるみたいなのでそちらのご紹介!
2012年9月 9日 (日) バンクを走る!競輪選手体験(立川市)
日時
2012年09月09日(日)12:30〜16:30
教室
立川競輪場
所在地
立川市曙町3-32-5
定員
15名
授業料
保険代・教材費・各種レンタル代として500円
先生
増茂るるこ 小林莉子
協力
たちかわ競輪場、小山裕二郎(立川市)
授業コーディネーター
西川義信 古川ゆかり
■テーマ 自転車競技としての競輪を学び体験し、楽しみ方を知る。■授業について オリンピック種目でもあるKEIRIN。 日本発祥の自転車競技である「競輪」を選手目線で学び、体験する授業です。 3日前から世間から隔離され、当日のレースに挑む選手の生活と心理を覗いてみませんか?2013東京国体の会場でもある立川競輪場のバンクを歩き、希望者は自前の自転車またはレンタルのピスト(競技用自転車)で走れます。 授業翌日から改修工事に入るために実現できた特別企画。 普段のお出かけ、ロードやMTBにピストなど、お好きなスタイルでどうぞ。 センター傾斜角31度もあるバンクは、自分の足で歩いてみるだけでも十分な迫力ですよ。 先生は、今年48年ぶりに開催が復活したガールズケイリンの現役選手のお二人。 初戦で見事優勝者となった小林莉子選手と、現役女子大生でもある増茂るるこ選手です。 女性の方も、ご遠慮なくお申し込みください。 貸出があるもの ・ピスト(競技用自転車) ・ヘルメット ・ユニフォーム ■こんなひとに来て欲しい ・競輪に興味がある ・競輪場の裏側を知りたい ・選手の生活や心理に興味がある ・48年ぶりに開催復活したガールズケイリンとその選手に興味がある ・自転車で走るのが好き ・自転車のお出かけが気持ちいい ・バンクを歩いてみたい、自分の自転車で走ってみたい ・ピスト(競技用自転車)に乗ってみたい ■授業の流れ
12:30
立川競輪場 投票本館付近にて受け付け開始
13:00
授業開始 競輪場・バックスタンド・選手宿舎など見学
14:00
先生合流・自己紹介 競輪について座学
15:00
競輪選手体験(それぞれ任意) ・ユニフォームの着用 ・バンクの徒歩見学 ・バンクの自転車走行 ・先生への質問
16:00
記念撮影・先生退場 まだまだバンクを体験しましょう
16:30
終了
■持ち物 必須の持ち物 ・筆記用具 任意 ・車種を問わず自転車(ご自身の自転車でバンクを走ってみたいかた) ・ヘルメット(お持ちのかた) ■定員・締切 15名(申込先着順) ■注意事項 動きやすい靴と服装でお越しください。 体験料には授業開講中の保険代金が含まれていますが、自転車走行などは十分お気を付けください。 ※学生登録してからお申し込みください。 ■雨天時等の対応 雨天時は自転車でのバンク走行は中止になる場合があります。 荒天中止です。 ■問合せ先 授業内容につきましては、下記メールアドレスまでお問い合わせください。 class06@tokyo-nishigawa.net 090-8105-8434(事務局) ※お電話でのお申し込みはできません。 ※会場の所在地および授業内容につきましては、東京にしがわ大学までお尋ねください。 このイベントはBROTURES主催ではなく、東京にしがわ大学さんが主催されているものです。 競輪のトラックを走れる経験なんてそうそうできることではないので参加されてみるのも面白いかもしれませんね! natsuka
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES HARAJUKU
東京都渋谷区神宮前4丁目26−31 MAP
03-6804-3115
11:00-18:00(定休日無し)
#TAG