タイヤのススメ
自転車で唯一地面と接しているパーツ「タイヤ」
今日のブログはタイヤについてお話したいと思います。
乗り味の面から考えるとタイヤをカスタムするだけでも劇的に乗り味が変わるっていう声は少なくありません。
先程も触れましたが唯一地面と触れている部分ですから、影響が無い訳が無い。
でも安いやつだったら2,000円ぐらいだし、高いやつもあれば何を選べばいいか分からない。。 その気持ちスゴく分かります。
決め手としては「TPI」と「コンパウンド」この2つになります。
TPIとはタイヤの内側のケーシング(チューブの触れる部分)の繊維の数値のこと。
TPIの数字が高ければ高い程、より多くの繊維を使用しているという事になります。因にこのケーシングはクリンチャータイヤの骨格となる部分。
一般的にはTPI値が高くなればなるほど、しなやか且つ軽量になり、転がりは良くなります。
抵抗は少なくなりますが、その分耐久性は低くなります。
なので、なんでもTPIが高ければいいかというそうでもなく、耐久性との兼ね合いになりますので、バランスが大事です。
そしてコンパウンドとは、タイヤのゴム素材のこと。
ざっくり言うと、この素材が「硬いのか柔らかいか」で、タイヤの性質が大きく異なってきます。
一般的にゴムが固いと変形しづらいので、転がり抵抗は低くなり、耐摩耗性は高くなります。
逆に柔らかいゴムというのはグリップ力と乗り心地に長けています。
個人的にお勧めはContinentalシリーズ。
現在進行形で使っているタイヤは
Continental 4000S 2 ¥7,000 (+tax)
330TPIにブラックチリコンパウンドを使用しているので、少ない転がり抵抗でしっかりと回ってくれるタイヤです。
Continental Gatorskin ¥5,500 (+tax)
ピストライダー御用達のタイヤといえばこれ。
写真の1枚目と2枚目のタイヤで、180TPIの耐パンク性の非常に高いPoly Breakerというシステムを採用。
Gatorskinの特有のオレンジ色の網はこのPolyBreakerです。
Continentalと対極であるMichelinのお勧めタイヤはもちろんPRO4
Michelin Pro 4 ¥7,200 (+tax)
クリンチャータイヤのTOP3に入る超ド定番タイヤ。
スタッフ間でも人気が高く、しっかりと転がってくれるスリックタイヤ。
フロントに入れている人が非常に多いタイヤです。Continentalに比べると柔軟性の高い印象です。
ちなみに交換の目安はリアタイヤであれば2枚目の写真の下地が見えてきたらもうそろそろ。
フロントなら3枚目の写真の様なひび割れが入ったらもうかなり劣化しちゃってます。
快適に走る為にもタイヤのメンテナンス、交換をお早めにー!
→お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ←
adatch
yokohama@brotures.com
045-413-7875
[BROTURES YOKOHAMAまでの道のりブログ]