まずは足下のチューンナップから順にご紹介。
H PLUS SON AT-25×PHILWOOD TRACK HUB
Front/¥40,284-(税込み)
Rear/¥43,524-(税込み)
そのシンプルな見た目と高い機能性の両方を実現させる”手組ホイール”
現在原宿店で最も力を入れているトピックスの一つ。
様々なパーツの集合体でもあるホイール、その組み合わせは無限大ともいえます。
そんな数あるパーツ群の中から今回は"H PLUS SON AT-25"のHLHをチョイス。
マットグレーのリングに主張し過ぎないブラックのブランドロゴ。イケてる。
そして中心に座する走行面での最重要パーツ”ハブ”には”PHILWOOD"をインストール。
指し色を入れる時はフレームカラーに合わせてあげると統一感が生まれてスッキリ見えるのでオススメです。
この”PHILWOOD”というブランドに関しては僕が説明を差し上げるよりも過去の先輩方のブログを読んでみて下さい。
きっと読み終わる頃にはあなたも”PHILWOOD"の事が好きになるはずです。
”PHILWOOD好きが送る、PHILWOODの事しか書かないブログ”written by YUSUKE.”PHILWOODが好き過ぎる”written by JUNKI.
そしてチラチラと映ってる派手な見た目の彼はMADE IN USAのクランクセット。
PAUL USA CRANKSET ¥39,960-(税込み)
このクランク、見た目の豪快さとは裏腹に美しいチェーンリングを出す為に色々な技術が散りばめられています。
チェーンリング、クランクアーム共に別の種類のアルミを使用する拘りっぷり。
純粋に見た目で選んで頂いても間違いないですが、性能面でも満足して頂けるクランクです。
そしてREDGROSSの車体にはブルホーンが一番似合う。
DEDA DABAR ¥29,700-(税別)
現在アルミ素材のハンドルを使用しているライダーにオススメしたいのがこのハンドル。
形状はブルホーン、そして素材はカーボン製。
カーボン特有の手触りも魅力の一つではありますが
カーボンハンドルの一番の利点はタイヤからフォーク、そしてステム、ハンドルへと伝わってくる振動そのものを軽減してくれる事。
振動減衰性が高いハンドルは少し長めのライドからいつもの道もガラっと乗り味を変化させてくれます。
カスタムファイル第三弾目、如何でしたでしょうか?
ご紹介した各車体は店頭に展示してありますので気になる車体があった際にはお気軽にお立ち寄り下さいませ。
ちなみに今回のカスタムバイクのお値段はザックリこちら
LEADER BIKES 725TR RED GROSS. CUSTOM FILE NO,3 ¥310,000-(税込み)