ハンドル、、、寂しくない?

今日は僕(フジモト)のボッチ営業日。 ボッチといっても、カメラワークの苦手な僕を助けてくれる岡山からの助っ人がいたり、なんだかんだボッチ営業を知ってか、仲のいいお客さんが話に来てくれたりと暇することなく楽しんでます。 では、本題。 寒くなって来た今日この頃。 皆さん、ハンドルにはバーテープは巻かれていますか? バーテープの役目として決して寒さ対策では無いのですが、あると無いでは大違い。 巻くことで、グリップ力・振動吸収とメリット様々。 僕の一押しバーテープ何点か紹介。 CADENCE PROWRAP BAR TAPE ¥3,900(+tax)
サンフランシスコ生まれのCADENCE。 ピスト乗りからは人気のブランド。 デザイン性が高いだけでなく、バーテープ自体に厚みがあり、握り心地としては柔らかさを感じれる物。 MASH BAR TAPE ¥4,900(+tax)
こちらもCADENCE同様、サンフランシスコを拠点として活動する集団"MASH SF"。 バーテープのデザインとしては柄の多めなMASH BAR TAPE。 先ほどのCADENCEとは違い、しっとりとした質感を感じさせてくれる物。
巻いてみると車体のアクセントになりかっこよく仕上がるかと。 最後は個人的イチオシ。 FABRICから出ている2点。 FABRICといえばサドルのイメージが先行しがちですが、バーテープの作りはかなり良い。 FBRIC KNURL(ナール)¥3,500(+tax)
表面はグリップ感を高めるために厚めに、裏面はシリコンでできているため、路面からの振動を軽減する仕様。 何より、両面テープでは無いので巻き直しもし易い。 FABRIC HEX DUO ¥4,500(+tax)
表面に六角形のデザインを施すことで更なるグリップ性向上。 クレイトンラバーという僕自身、初耳な素材を使用することで強度、耐引裂性と柔軟性を併せもった仕様に。
デザイン的にも六角形がツボ。 実際のところ、バーテープはデザイン性で選ぶことがほとんどかと。あとは価格とか。 「グリップの高いバーテープは、ほとんどが寿命の短いものである」←忘れたけど誰か言ってた。 こんなことをいう人がいるくらいですからね。安いものに流れるのもうなづける。 けれど、ここ最近は高性能なバーテープが多くなって来てるなと感じている訳で、値段に見合った耐久性を実現してくれる物が多いです。 今日紹介した物も、バーテープの中ではボチボチな価格。 けど、カッコいいし、握り心地もいいし、擦れなどにも強い。 オススメします。 あと、明日は臨時休業とさせていただきます。 ご来店の際はお気をつけください。 何卒よろしくおねがいいたします。 フジ →お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ← osaka@brotures.com 06-4391-3313
ご予約に関しては、下記のテンプレートを使ってメールを送って頂くか、お電話を頂けたらと思います! →ご予約はこちらから← ■希望車種 ブランド: モデル: カラー: サイズ: ■希望カスタム ■納車方法(店頭・発送) ■お名前 ■ご住所 ■ご連絡先
imgres
insta-logo
imgres-1
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
#TAG