通勤バイクを快適に。

自転車はどんな時に乗っていますか?
通勤、休日の街乗り、運動を兼ねたガッツリライド、乗り方は様々かと思います。
使用頻度が特に高いと思われる通勤での使用。僕もその一人ですが、車体の定期的診断は欠かせないです。
通勤仕様や頻繁に乗られることが多い方へ、一度オーバーホールをしてみては如何でしょうか。
こちらのDOSNOVENTAのオーナーさん。1年ほど前に納車されましたが少々早めのオーバーホールにて。
使用頻度も多く、ありがたいことに日々雨にも風にも負けじと乗りこなして頂いている様です。
それだけあって、自転車の内部や外回りは少々劣化を辿り、オーバーホールへの決断へ。大きな不具合が無かったのが幸い、早めの決断は的確だったと思います。
オーバーホールだけあって、各部の掃除は欠かさず。スポーク一本一本も丁寧に拭き掃除します。
オーバーホールに合わせて今回はハンドルまわりとチェーンリング、フロントタイヤを新調、カスタマイズ。
パーツは新参者のBURGH DESIGNER HANDLEBAR TAPEとBOX14 CHAINRINGをチョイスして頂きまして。
蘇りと進化を果たしたバイク、心躍ること間違いない。
スッキリ、綺麗になった内部と、容姿を変えた新たな愛車。今後も末長く乗ってほしい。通勤にも使用して頂いているようですので、今まで以上通勤は楽しくなることでしょう。
オーバーホールのご案内は常時行なっておりますのでお気軽にご相談ください。
頻度高く使用している愛車には一度、調整とお掃除を。ノンストレスの通勤を提供いたします。
mittz

BROTURES YOKOHAMA
mittz