BROSAKA ストックホイール紹介!!

こんにちは、カズです。

完成車でピストに乗り始め、色々調べてたらこんなところもカスタムできるのか、こんなカスタムいいなって出てくると思います。
そんなことを考える時が一番楽しかったりする、
我々がファーストカスタムにおすすめとか言ってるのは
費用的な話や性能的な話でおすすめなだけで、それ以外からカスタムしてもなんの間違いでもない。

今回紹介するのは自転車の花形とも言える"ホイール"。
ホイールでルックスや性能が大きく変わります。
そしてその中でもおすすめなのが"手組ホイール"
手組ホイールとはホイールを形成するリム、ハブ、スポーク、ニップルなどを自分好みに選び組み合わせ、組み上げるホイール。
つまりオーダーメイドホイールということ。

そんな手組ホイールですが、それぞれのパーツで名前通り人が手作業で組み上げていくのでオーダーいただいて即日組み上げお渡しってのはできません、
パーツ取り寄せやオーダー順でのお渡しになるので、数週間ほど時間いただきます。
しかし!
その手組ホイールをストックでいくつか置いてるんです、つまり、自分好みの組み合わせがあれば納期ゼロで手に入れることができる。
そのストックホイールの一部を紹介していきます!

 
いくつもあるストックホイールの中でも今回はWIVERを使ったホイールに絞ります。
BROTURES WIVER RIM ¥13,200-INTAX
WIVERはBROTURESが提案するピストのためのオールラウンドリム。
ワイドリムの安定感、リム剛性を確保しつつ気持ちの良い加速感を得られる重量、
カラーはブラックとポリッシュの二色、ブランドロゴは控えめ、
使い勝手のいいちょうどいいリムです!

 

BROTURES WIVER RIM × by BROTURES TRACK HUB
Front ¥33,990-INTAX Rear ¥35,090-INTAX

ハブもオリジナルのトラックハブを使った前後セット。
手頃に組むならこの組み合わせがオススメ、完成車からのカスタムで同じオールブラックなら変わり映えしないのではってなると思います、
正直カスタム感は伝わりにくいと思います、ただ、リムハイトが違ったり、ハブもマットブラックだったりとよく見れば違いは大きい。



BROTURES WIVER RIM Polish × by BROTURES TRACK HUB Polish
Front ¥34,320-INTAX Rear ¥35,420-INTAX

さっきのポリッシュver。
シルバーじゃなくてポリッシュなのでギラツキがすごい、
話を戻してカスタム感をわかりやすく出したいならこんな組み合わせはいかがでしょう。
いろんなパーツが値上がりしていくなか、そこそこ良いハブを手頃な価格で用意しました、
初めての手組ホイールにも踏み切りやすいハブです。

 
BROTURES WIVER RIM Polish × PhilWood TRACK HUB High Flange
Front ¥73,370-INTAX

最高品質のアメリカ製6061アルミニウム合金を使用したハブシェルは最上級の剛性と耐久性、
メンテフリーでずっと使い続けれるハブです。
カラーラインナップも豊富でワンポイントでカラーを入れるのに良い、
こちらフロントのみです!


BROTURES WIVER RIM × MACK High Flange Track Hub
Front ¥68,024-INTAX

ハブにも記載されている通りスーパーライト、超絶軽量ハブ。
MADE IN ポーランドの最高品質素材、
お互い艶ありで統一感があり、ルックスシンプルですが、よく見れば本気度が垣間見える組み合わせのホイール。



BROTURES WIVER RIM × GREDDY Fixed HUB LIGHT 
Front ¥38,720-INTAX

ものすんごい回転性とカラーラインナップが特徴的なGREDDYのストックホイール、
このハブがストックで使われるのは珍しい。
軽量かつ抜群の回転性。カラー物が欲しい人には抜群のセレクトパーツなの間違い無し、
ハブのみカラーものなので、主張激しすぎずちょうどいいアクセントになってくれる。

今回はWIVERに絞り紹介しましたが、他にもアルミリム、カーボンリム使ったホイールなど多数あります、
詳しくはインスタプロフィールのストーリーハイライトをご覧いただくか、気軽に連絡ください!
もちろん発送もできますので、ご連絡お待ちしております。

カズ 

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
BROTURES OSAKA店の他の記事を読む
#TAG