二ヶ月後にクビになるかもしれない新人メカニック➀

はじめまして、10月からBROTURES吉祥寺店で新人メカニックとして働かせていただいています、”Kick”です。未経験で入社した僕が教わったことを今回から備忘録も兼ねてブログを書いていきたいと思います!
第一回目は下処理(タッピング・フェイシング)について書いていきたいと思います。タッピングは組み立てる前にBBシェルの精度を上げてBBシェルとBBが傷つかないようにねじ山を立てる作業で、フレームを直接削る作業のため、とても注意を払う作業です!


今回はこちらの735の下処理を行います。

そして、今回使う工具はBBタッピングツールと切削油です。

作業開始です、BBタッピングツールの左右を確認しBBシェルに入れて、ツールを回して刃の部分が見えなくなるまで削っていきます。この時、回す方向に注意しながら作業していきます。
続いて、735のBBシェルとアウトボードBBの接地面を整えてぴったりと接地するようにするフェイシングです。


このギザギザの刃をタッピングツールに取り付け、ツールを回して削っていきます。こちらも削りすぎてしまうと取り返しがつかないので慎重に作業していきます。
これで、下処理は完了です。次回から本格的に取り付けに入っていきたいと思います!
タイトルにもある通り、二か月後に成長が見られない場合はマジでクビにさせられてしまうらしいです(笑)精一杯頑張っていきますので、これからよろしくお願いします!!

BROTURES KICHIJOJI
Kick