ENGINE11あります。

「ガチのレーシングフレーム」として、アメリカ、ヨーロッパでも人気の高いフレーム"ENGINE11"。
各地のクリテリウムレースでも必ずと言っていいほど目にします。
あれだけレースに引っ張りだこなんだから、ちょっと乗ってみたい。
ブロ横にも、レースを待ち詫びているフレームが一本。
「あったの?」ってなる前にご紹介。
ENGINE11 CritD LTD TEAM EDITION
ENGINE11 TEAM EDISION カラーになります。
2014年にリリースされていた幻のENGINE11 BULLET特別限定モデルのTEAM EDITIONカラーをCRITDで復刻されたカラーのようです。
ENIGINE11はカラーデザインが豊富で、コラボモデルもたくさんご用意しています。
単色でシンプルなフレームよりも、デザインに凝った主張あるフレームがいいならENGINE11がおすすめですね。
ZIPP Service Course SEATPOST
ZIPP Service Course SL STEM
せっかくなので頑丈かつ軽い、レーシーなカスタムに。
シートポストとステムは6061番アルミを使った強度、剛性に信頼にあるパーツ「ZIPP」で揃えました。
お高そうですが、service courceはリーズナブルなので比較的お求めしやすいかと。
BROTURES F55 Carbon Clincher Rim
リムはお馴染みのFリムで。
スタッフからの口コミもよく、ユーザー満足度の非常に高いリムです。
軽くて精度が高いので、めちゃくちゃ転がるのよね。
レースフレームだからレースに出なければ、なんて窮屈に考えず、街乗りにも。
今のフレームに少し物足りなさを感じているのなら、ぜひENGINE11に載せ替えてみて。
フレーム価格は税込¥137,000-と意外と手の届く価格じゃないですか。
レーシングバイクで街を駆け巡ってみたらきっと楽しい。
強く、そして速いフレームに乗ってみませんか。
mittz
