いい女は男を成長させる

僕が初めて乗ったアルミフレームがまさしくKAGEROの1stモデルでした。
自転車を盗まれたという後輩に譲り、手放してしまいましたが、今だにちょっと後悔しています。
その後に色々なフレームに乗ってきましたが、いつもKAGEROと比較してしまう。
ある意味、僕の中でピストの基準となっているフレームでもあります。
一度KAGEROに乗ってしまうとどうしてだか忘れられなくなる。
僕の周りでもお客さん、スタッフ問わずこういう人がなぜか多いんです。
(各店舗の店長みんなKAGERO乗ってたし)
735TRやDOSNOVENTAみたいにド派手なカスタムより、シャープで実用性とルックスを両立させたバイクが多い気がします。
例えばこんな1台。

TYRANT BIKES KAGERO Frame Set
TYRANT BIKES KAGERO Basic Complete Bike
一言で表せば「最高によく走るピストバイク」。
KAGEROはフレームが軽いので剛性感のあるパーツで組み上げることでそのポテンシャルを引き出せます。
頑張ってカーボンパーツを使って軽量化しなくてもいい。
だからその分精度の高いパーツをチョイスできるアドバンテージがあるのです。


よく回るハブによく転がるタイヤ。
どんなに良いフレームでも足回りがお粗末ではもったいない。
特にタイヤのCORSA G2.0は「あれ、ホイール軽くなった?」ってくらいよく走ります。
長い間僕の中のNo.1タイヤに鎮座しています。
皆さんのバイクのこだわりポイントはどこですか?
フレーム、ホイール、クランク、コックピット?
少なくともヘッドパーツにこだわる人は変態の部類に入るのではないでしょうか。

CANE CREEK AER2 ¥16,940-
世界最軽量のヘッドセットとして有名なAER。
現状CHRISKING一択な感じはありますがこんな選択肢もアリなのでは。
可能な限り軽量で高品質の高耐久ヘッドセット。興味ありませんか?

「いい女は男を成長させる」なんて言い得て妙。
KAGEROの乗り心地を知ってるのと知らないのでは説得力が違う。
初めての1台にも、今のピストから乗せ換えでも。
いつかは乗ってもらいたいピストバイクです。
Toshi

BROTURES YOKOHAMA
Toshi