電車通勤をやめてピストに乗れば通勤が趣味になる?

BROTURES原宿のGORIです!

突然ですが皆さん、趣味を見つけるのって結構大変じゃ無いですか??
僕自身趣味を聞かれてしまうと、サーフィンぐらいしかなかったり、、、笑
スノボーやサーフィンを趣味にしようとすると、趣味を行う場所までの移動が億劫になったり、お金がかかったりしてなかなか続かないとも思います。
勿論本当に好きになれた事が趣味ならば、そんな事は関係ないと思いますが!

気軽に生活に落とし込めて、無理なく継続可能な趣味ってなんだろう〜って思ってた矢先、今までは通勤としか捉えていなかったピストバイクは、裏を返せば”趣味”になっていたんじゃないかと、閃いてしまったのがここ最近の僕。笑
何気に4年間も通勤で乗っているし、飽きも来なく意識せずとも続けられている。
個人的には、晴れた日の出勤日にピストバイクで通勤する事は、起きて顔を洗うぐらい当たり前の事になっています。

趣味だけの為にお金をかけるのは、結構勇気と勢いが必要だと思いますが、通勤の為に手にしていたピストバイクが、趣味にもなるのであれば、お金をかける価値があると思います!むしろ思って頂きたい!笑
それに加えて、電車通勤からピストバイク通勤に切り替える事が出来れば、半永久的に続いていた定期代浮いて貯金が出来たりするかもしれません。

ではでは、実際どんな風に僕がピストバイクを通勤や趣味として楽しんでるかと言いますと。

〜〜〜その1〜〜〜

多種多様なカスタム要素が満載である事!

乗る事がメインのピストバイク。自転車なんで、乗って移動する事が何よりの目的である事は間違いないはず。
それだけの理由なら、きっと僕はピストバイクに乗り出す事はまずなかったでしょう。
ではなぜピストバイクを選んだのか。それは、やはりカスタムの多様性。どんな事も、どんなカスタムも出来てしまうピストバイク、面白くないですか??笑
見た目を自分好みに拘る事もよし、通勤やプライベートので走る道路を意識した走り方のセッティングをする事だって出来ちゃいます!
例えば、、、、

坂道が多い道をよく走る事が多い場合は、牛のツノの形をしたブルホーンをセットしてみたり。

肩の力を抜いてラフに街乗りしてみたいなら、プロムナードハンドルをセットしてみたりっていうのありかと!

個人的には、見た目9割、走り心地1割って感じのカスタムシンキングでセットアップを行なっています。

ちなみに、僕の今の愛車はこんな感じの出立ち。
ベース車体はLEADER 735なんですが、オリジナルカラーには存在しないブルーに塗装を施し、LEADERのデカールもこの前行ったピンストライパーさんによるイベント時にお願いするなどし、自分らしさ全開の仕上がりにしていたり。

フロントホイールには、BROTURESとコラボでホイールを作成してくれている、アメリカ生まれの老舗ホイールブランドである、HED.のH3をカスタム。

高校時代から憧れたアメリカへの想いを込めた愛してやまない、今の愛車です!
男なら、自分がカッコいいと思える自転車で街中を颯爽と駆け抜けたいはず。
勿論自転車以外の乗り物だって自分がかっこいいと憧れる物に乗りたいですよね!

〜〜〜その2〜〜〜

忘れちゃいけない固定ギアであるという事!

 本当はコレが1番の理由となりますが、趣味にしたいなら断然固定ギアがオススメです!


数ある自転車の形の中で、固定ギアが楽しめるのはピストバイクだけという珍しさ。ピストバイクを全力で楽しむのであれば、固定ギア以外考えられません!笑(勿論フリーギアでも楽しめるので、ご安心を!)
タイヤの回転と連動し、クランクというペダルが漕ぐ部分が連動する固定ギアという乗り方に1番最初に乗った僕の感想は、『コレは本当に自転車なのか?』でした。
正直初めてペダル漕いだ瞬間は自分が乗りこなせるか不安になり、納車した日は、固定ギアになんとか慣れようと、必死にペダルを踏みまくった記憶があります。笑
それなりに練習して、自分の思うようにピストバイクを扱い始め、初めてスキッドが出来たあの時の嬉しさは、サーフィンで初めてテイクオフ出来た嬉しさに近かったです。
ただ自転車に乗るだけなのに、難しいと思わせる固定ギアだったからこそ、通勤を趣味にさせてくれた大きな理由なんです。
スケボーやサーフィン、スノーボードは、練習するのに場所を選んでしまいますが、ピストバイクであれば毎日通る、お決まりの道が僕たちの練習場所に変わるので、時間や場所を選ばず楽しめます!
だぁーから無理せず続けれて、僕の趣味に繋がったのかも!

5月も今日で終わってしまい、明日から自転車乗りにとってはいやぁ〜な梅雨時期も近づいてきました。
梅雨時期になったら、雨続きでなかなか通勤で自転車に乗れない日も増えてしまいますが、その前にピストバイクを手に入れて、梅雨入り前にガンガン乗っちゃってくださいね!笑
人混みに揉まれてしまう、通勤電車の横並びで座るシートに腰をかけるのは終わりにして、自分だけの愛車のサドルにこれからは腰掛けましょう。笑
それでは皆様の通勤が趣味に変わる事を願って、今日のところはおしまい。
僕も雨が降る前に愛犬の散歩に出かけます!笑
それでは。

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
#TAG