BEAT CRANKを使ってみて

先日僕の家にトースターが導入されました。
一人暮らしを始める時に家電を揃えてから、初めての家電アップデートです!
米派ですけど、新しいものって使いたくてパンを無駄に焼いて食べちゃいますね。
さて今日は、IHコンロなのでずっと出来なかったマシュマロ焼をします。どうも、Kickです。
今回は話題のBEAT CRANKについて書いていきたいと思います!
10/12より発売されたby BROTURES BEAT CRANK SET ¥44,000-(IN TAX)
by BROTURESは、スタッフがライダー目線となってスペックやデザインを考え、価格や需要も検討しながら本当に「調子が良い」と思えるものをつくるピストバイクのコンポーネントブランドです。
ハブやコグなど様々なパーツを出してきましたが、今回は自転車の心臓部ともいえるクランクが登場しました。
まずは、BEAT CRANKの簡単なご紹介から。



BEAT CRANKはSUGINO 75やSRAM OMNIUM、MICHE、ROTOR、Campagnoloなど数多くのピストクランクを長年触り続け、それぞれの良いところも悪いところも知っているBROTURESがそれぞれの良いところだけを採用して生み出しました。構想から2年の歳月をかけたBy BROTURESの自信作です。

ストリートでの使用に焦点を当て設計されており、
・メンテナンス性・剛性の高い1ボルト式ダイレクトクランク
・BBアップデートにも幅広いSHIMANO ホローテック2規格
・レスポンスの良さに繋がる、非常に硬い7075番アルミニウム製
・かなり負担のかかるシャフト部には高硬度のスチールを使用し、更なる強度を引き出すための焼き入れ加工を施している。
という、ストリートに最適な要素を詰め込んだ集大成です。

クランクだけでなく、付属するチェーンリングも拘って作られており、
クランクアーム部と同様に7075番アルミニウムを使用していることで更なるレスポンスの良さを実現しています。
見た目もシンプルなオールブラックなのでフレームがブラックのご車体はもちろん、色味の強いフレームカラーのご車体にも違和感なくマッチいたします!


LEADER® 735TR(MATTE BLACK) BEAT CRANK CUSTOM


DOSNOVENTA® Detroit(Hi-Vis) BEAT CRANK CUSTOM
ということで、そんな性能も見た目もバッチリなBEAT CRANKを自分のピストバイクに取り付けて使ってみました。
一週間ほど使ってみましたので、率直な感想を書いていきたいと思います。

元々は同じ7000番台のアルミ製で硬さが特徴的なSHIMANO DURA-ACEのスクエアテーパー式のクランクを使っていました。チェーンリングはDIGIRITの49Tで、ギア比は同じです。
まず、驚いたのはやっぱり漕ぎだしの軽さです。
DURA-ACEの硬さと回転性にはかなり満足していたのですが、BEAT CRANKは同じくらい硬いです。さらに、ダイレクトクランクというシステムの性質上、信号などでの漕ぎだしの軽さはDURA-ACE以上に楽々に感じました。
通勤メインで使っていたのですが、僕の通勤路は割と信号が多くて止まっちゃうんですよね、その分漕ぎ出しの軽さの恩恵をかなり受けたかなと。
なので、通勤・通学などストリートでの使用だったらBEAT CRANKはかなりオススメだと思いました。
次に、チェーンリングの精度も良かったです。
付属のチェーンリングだからと軽く見ていましたが、DIGIRITから変えてもかなり静かですし、スムーズに回ってくれます。クランク部と同じく7075番アルミを使用しているチェーンリングですが、BEATの漕ぎ出しの軽さの秘密にチェーンリングの硬さの影響もあるのかは、チェーンリングだけDIGIRITに戻して漕ぎ出しに変化があるかをチェックしてみてって感じです。あと、個人的に見た目がイイ。
意識的にガシガシ漕いでみたりしたんですけど、ガタつきや異音などもありません。この辺はまだ一週間ほどしか使ってないということもあるので、また報告します。
って感じですかね。
結論としては、
・ストリートライドではストップアンドゴーがあるたびに漕ぎ出しの軽さという恩恵を受けられます。通勤・通学でピストバイクを使っている方などはいつもより足の疲れを感じずに職場・学校に到着できると思うのでかなりオススメかと!
・使用用途に関わらず純正クランクの方や、ダイレクトクランクを試してみたいと思っている方にもかなりオススメしたいです。
純正クランクからの走行性能の向上はもちろん、ダイレクトクランクの中でもかなり性能は高いと思います!
この性能でBB・チェーンリングがセット¥44,000-(IN TAX)はかなり破格です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BEAT CRANKはBROTURES各店・オンラインサイトより絶賛発売中です。
騙されたと思ってぜひ使ってみて欲しいです、自信をもってオススメしたいダイレクトクランクです。
店頭にBEAT CRANKの実物・カスタム展示車はもちろん、BEAT CRANKを付けた僕のピストバイクがあるので出勤している日は乗ってもらって構いません!お気軽に試しちゃってください!
ご相談・お問い合わせも店頭・各種SNSより承っております。
では、また。

BROTURES KICHIJOJI
Kick