原宿店12月のおすすめパーツ紹介 ”5選”

11月は何だかんだで紹介できていなかったので、今回は久しぶりとなるパーツ紹介ブログです!
まずは10月の紹介さらっとおさらいしておきましょう。
前回4つのパーツを紹介しましたが、今回は先月書いていないのもあり少し多めに5つ紹介させてください、、、。笑
という事で、早速1つ目から紹介していきましょう。
①CAMPAGNOLO CENTAUR Brake Set

イタリアの高品質コンポーネントブランド ”CAMPAGNOLO / カンパニョーロ” のロード用キャリパーブレーキセット。
上位機種の高い性能をしっかりと受け継ぎながらも、お財布に優しい価格が嬉しい ”CENTAUR” グレード。

コーラスは約2万円ですが、こちらはその半分の約1万円。(前後セット)
CAMPAGNOLOらしい美しいシルエットでポリッシュ×マット仕上げが良い感じ、もちろんブレーキ性能もバッチリです。
カンパユーザーの僕としては是非ともオススメしたい、コスパ最強アイテムです!
②F35rim x GRAN COMPE Small Track Hub

DIA-COMPEとBLUE LUGさんがコラボレーションして生まれた、「GRAN COMPE スモールフランジハブ」。
超定番でトラブルの少ない名作ラージフランジハブの性能をそのままスモールフランジ化しているので、性能ももちろんバッチリです。

また、ラージフランジと比較して ”200g以上” の軽量化を実現していますね。
32Hはもちろんですが、20Hや24Hの展開があるのも嬉しいポイント。
そして、リムは僕らの最高傑作「Fカーボンリム」

26mmのワイドなリム幅。ニップルが表に出ないインターナルニップル。クリンチャー。トレンドを抑えつつ、様々なシチュエーションで活躍してくれるリムとなっています。
実は今回のオーダーで僕も頼んだ35mmハイトを使用し、先程のハブと組み合わせて今回は組んでみました!
ちなみに、実際に車体に取り付けるとこんな感じ。

コストは抑えつつ、でもカッコよくパフォーマンスのいい物を。
そんな思いをコンセプトに組んだホイールです。
※Fリムは基本的には「20H/24H」「35mm/55mm」でのご用意ですが、定期的に受けるオーダーのタイミングではホール数や柄、リムハイトなどを好みに合わせて選択できます。
③Burgh Cycling Bar Tape

サイクリストと協力して、最高のアイテムを製作することを目的にタスマニアで設立されたブランド ”Burgh Cycling”。
石畳を飛び跳ねる、KOMを追う、トラックを走る、路地を走り抜けるなどのさまざまな場面で、Burghのバーテープは快適とスタイリッシュを提供します。
独自のポリマーブレンドは、濡れた状態でも、耐水性、衝撃吸収性、滑りにくい表面を作り出し、あらゆる種類のライディングを愛するサイクリストに最適です。

ちなみに今月の15日にNEWモデルが登場し、そちらも僅かですが在庫あります!
自分の好みの柄で、是非選んじゃってください!
●詳細は →コチラ← をタップ。
④BROTURES ORIGINAL PEDAL&STRAP

BROTURES ORIGINAL PEDAL & STRAP
BROTURESオリジナルのペダル&ストラップ。
シンプルなのでどんな車体にも合い、ナイロン製のストラップは意外なほどヘタりにくく丈夫です。
サイズ調整はマジックテープになるので、足元をお洒落するそこのあなたも気にせず好きな靴を履けます!
また、ストラップを通す穴も大きめに設計しているので「YNOT」など他ブランドのストラップも装着可能です。

多くの完成車にはストラップはついておらず、さらに純正のペダルだとストラップが通せない事もしばしば。
「効率良くペダリングをするために」「スキッドをするために」僕らが手軽な価格で作りましたので、是非ファーストカスタムやアップグレードにどうぞ!
⑤RUNWELL ELITE HUB NUT

RUNWELLはものづくりの街「燕三条」で生まれた、ピストバイク専用工具ブランド。
半世紀に渡り継承する鍛造技術と、作業工具の開発・製造ノウハウを基に、メカニックにとっての「理想的質感」IDEAL QUALIAを追求するモノづくりを目指しています。
まずはなんと言っても造形美、その美しさに圧倒されますね。それでいて手に馴染む使いやすさや精度の高さに職人の拘りが垣間見えます。
ちなみに、実際に僕やメカニックスタッフも工具を愛用しており、今回紹介するハブナットも使用しています!
ハブナットって特に気にせず購入時のままの人が殆どかと思いますが、僕らからするとこういう細かいパーツこそ拘っていると「分かってるなぁー」と心の中で思います。笑
カラーも「シルバー」「ゴールド」「ブラック」の3つに加え、「ブラック/シルバー」「ブラック/ゴールド」というラインナップ。
是非、愛車に合うカラーでドレスアップしちゃってください!

また、ホイールを外すために必要な工具「15mmレンチ」のBROTURESコラボ商品も実は在庫あります。
急なパンクなどにも対応出来るよう、常にポケットやカバンに忍ばせられるサイズ感は最高です。(プレゼントにもオススメ)
ってな感じで、本当はもっと紹介したいパーツはありますが今回はこの5つに絞って紹介してみました!
久しぶりに再入荷した物やNEWアイテムなどありますが、どれも本当にオススメ。
次のパーツ紹介は来年になりますが、是非そちらもお楽しみに!

BROTURES HARAJUKU
Ogomori Kota