VELOCIのストックホイールが組み上がりました。

こんにちは、レンです。
タイトル通り、VELOCIのトラックハブを使った手組みホイールが新たにストックされました。
VELOCI CYCLE自体はハブのみならず、ヘッドセット、ハンドルやステム、ペダルなど多くのジャンルを展開しております。
特に、コストパフォーマンスの高さは近年の値上げ祭りの中でもかなり良心的で、手頃に選べる価格帯で展開してくれています。
このブランドはほぼ全て手作業での生産工程があり、少量生産ということで年間生産数量が限定かなりされています。
少しでも興味があれば持っていて損はないとパーツブランドと言っていい。
まず軽くハブの紹介。
ハブボディには7000番台の超ジェラルミンアルミを採用し、軽量かつ強硬度を実現。
フロントハブとリアハブの両方に大型の American Enduro 6902 シールベアリングを採用することで、スムーズかつベアリングの寿命を大幅に延ばしています。
ROLLCII RC20 TRACK HUB 32H
FRONT ¥13,750- / REAR ¥14,850-INTAX
ストックカラー RED,LIME GREEN,GUN METALLIC
こちらが今店頭にあるハブのカラー展開。
そのうち、レッドとライムグリーンの2色を手組みホイールにさせて頂きました。
こちらがレッドを使った手組みホイールになります。
使ったリムは先日メーカーリストックされましたH PLUS SONのAT-25になります。
FRONT ¥33,880-INTAX REAR ¥34,980-INTAX
もう一つはBROTURESオリジナルのWIVERポリッシュリムを使ってシルバーホイールで仕上げました。
写真のようにLOCAL BIKESのBLANKSによく合うホイールです。
FRONT ¥40,480-INTAX REAR ¥41,580-INTAX
どちらも前後で9万円を下回るローコストホイールセットになるのですが、リムの精度や強度もバッチリで長く使っていける内容となっています。
AT-25とレッドカラーのVELOCIハブを使った手組みホイールで、KAGEROをカスタムしてみましたので、そちらもチェックして頂きたい。
ブルーのフレームにオレンジみがかったレッドいい差し色になってくれています。
言うならばトリコロールカスタムといったところでしょうか?
合わせてスペーサーにも同色を忍ばせたりと、小技を利かしたカスタムバイクとなっています。
こちらのカスタムの詳細のルックスはインスタグラムに投稿をさせていただいておりますので、そちらも合わせてチェックしていただければと思います。
REN
ホイールのオーダーや見積もり依頼は下の公式LINEから可能です!
下記写真をタップからご登録ができるので、そちらからご連絡をお待ちしております!

BROTURES OSAKA
Ren