俺のMAVERICK。

こんにちは、カズです。

本日は皆さんにご報告と自慢をさせていただきます。

つい先日、新たなフレームに乗り出しました!  
そのフレームとはタイトルにもある通り MAVERICK CYCLES JEDAN

これまでにブログやYouTubeで紹介してきた車体はトリック仕様に、ラックつけてユル乗り仕様にって感じで、割と用途やスタイルが明確でした。
ただ、最近になって釣りが趣味になったりちょっと長めのライドに出かけることがあったりして、何かもう一台欲しい。
何なら一台でいろんなスタイルに対応できるフレームが欲しいなぁと思っていたところにMAVERICKの取り扱いが開始。

コレに乗り出すしかねぇってことで即決。
そして完成した車体がこちら。

細かいパーツ紹介はさておき、気になる乗り心地。
率直な感想は『乗りやすい、最高。』
これに尽きるのですが、皆さんに共有するとしてこのままではいけないので少し噛み砕きます。笑

フレームにはReynolds社の725クロモリパイプが採用されています。
レイノルズ725は525というパイプに熱処理を加え、さらに強度を保ちながらもフレーム肉厚を減らし軽く仕上げられたパイプです!
その素材特性そのままに、まず(持っても漕いでも)軽く踏めば踏むほど推進力に変わる硬さも感じます。
ただ、硬いといっても走行中の振動が脆に手首に伝わるような嫌な硬さでは無いです。
クロモリフレームならではのしなやかさも感じることができ、そういった点含めすごく乗りやすく走りやすいフレームです。

個人的な意見ですが、JEDANはピストバイク初めての方から玄人まで万人受けするフレームだと思います。
ピストバイクとしてはホイールベースが長めで安定したライディングができバランスが良い設計です。
一見ピストバイクらしさってのは感じづらいかもしれませんが、ヘッド角
は寝ていてフォークオフセットも大きめ=トレイル値は小さい、ハンドリングの操縦性能、旋回性能も兼ね備えたフレームになっています!
こういった点ではしっかりピストらしさってのが分かるし、加速感やクイックさも感じれるように良いバランスの設計になっています。
なんだこの良いとこ取りしたような設計は。。。

さらにJEDANは フォークにはラグ溶接が使用されつつも、多様なダボ穴が備えられクラシックな美しさと機能性を兼ね備えています。
↑この辺に関しては吉祥寺店が良い感じのカスタム車体を載せてくれてたので引用させていただきます。
ブレーキは前後共にVブレーキが使用可能で、 最大700x40cのタイヤに対応し、オンロードからオフロードまで幅広い路面状況に対応しているためタイヤの選択や乗り方の選択自由度がかなり高くなっています!
そしてキャリパーブレーキも使用可能です。

そして皆さんお待ちかね?カスタム紹介!
と言っても全部は紹介しきれないのでお気に入りの箇所をご紹介。

どんなスタイルにでも化けれるフレームだからこそパーツ選びは難しく、フレームカラーのパンチが強いのでパーツのカラー選びは難しい。
まずオンロードで楽しめて走れる車体にするってのが第一でした。
オフロード走行も想定でしたが、日常的に使うのは通勤や普段の移動なわけでオフロードに行く時はタイヤを変えるだけで良いぐらいにしました。
カラーに関しては無難にシンプルに組んでアンパイな一台になるぐらいなら、自分だけが納得いくように周りの目一切無視で組み上げました。

Reynoldsステッカーの文字部分を見て僕と同じ気持ちになった人もいるはず。
『JAMAICAカラーやん🇯🇲』
レゲエを聴いて育ったような僕からするとこれは無視できず、パーツにラスタカラーを組み込むのは必然的でしたね。
サドルはずっと欠品してたんですが、JEDANを組みタイミングで再入荷しました、まさにGuidance。
そして元々持っていたハブをアルマイトでラスタカラーに。
ラインナップに無いカラーが欲しい場合や、今お使いのハブが傷や色褪せが目立つならアルマイトって選択肢を是非。

最後にさらっと紹介。

ここまでお付き合いいただきありがとうございます!

そして、このJEDANですがごくごく僅か在庫が復活します、、、
大阪店在庫はGREEN S/L 各一本ずつとなっております、、、
入荷も頻繁に無く、入荷数もかなり限られているフレームです。
僕のMAVERICK見て唆られて、カラーとサイズがマッチする方は大阪店LINEへご連絡ください!

YouTubeの方では走行シーンも載せていますので、ぜひそちらもチェックお願いします!!

ご不明な点や相談があればお気軽に公式LINEからご連絡ください。
下記写真を保存、もしくはタップからご登録が可能です。

カズ
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪府大阪市西区南堀江1丁目19−22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
BROTURES OSAKA店の他の記事を読む
#TAG