CHAMPにもハマるこのスタイル。

こんにちは、カズです。
大阪店スタッフは全員が大阪出身ではなく、それぞれの地元トークで度々大盛り上がりを見せます。
この間はご当地グルメについて。
大阪出身の烏山さん/楠/僕が誇る【たこ焼き/お好み焼き/串カツ】、広島出身の藤本さんが誇る広島風お好み焼き、そして鳥取出身の銀河は?
僕らからするとあまりパッと思い浮かぶグルメが無いなか、銀河が挙げたのは牛骨ラーメンでした。
そしてその日の営業終わりに大阪にある牛骨ラーメン屋に案内してもらいました。
結論
とても美味しかったです!
普段料理の写真とか全く撮らないんですけど、あまりに美味しかったのでつい撮ってしまいましたね。
せっかくなのでブログ後半にて公開しておきますね。
はい、本題へ。

HOW I ROLL CHAMP complete bike
FLAT BAR ¥101,200-INTAX / DROP BAR ¥104,500-INTAX
クラシックピストバイクの定番として位置づけされるクロモリフレームピストといえばのHOW I ROLL"CHAMP"
完成車の状態で全てのパーツがシルバーで統一されており、クラシック調が好きな層から絶大な人気を誇るモデルです。
ただシルバーパーツで統一すればそうなるのかと言えば、そうでは無いんですよね。
CHAMPは競輪フレームからインスパイアを受け、競輪フレームさながらの細身のホリゾンタルのクロモリフレーム、クラウンが角ばったフロントフォーク、スレッドステムとまさにただシルエットを再現するだけでなく細部まで拘り抜かれたモデルなんです。
故に完成車でもクラシックな雰囲気が醸し出されるわけですな。
ただ、ここ最近のBROTURES内でのトレンドは細身フレームにディープリム/バトンホイール。
やっぱりNJSフレームやCHAMPはよりクラシック調に寄せて組まれがちですが、意外に?このスタイルもバッチバチにハマるんですよってことで今日はそちらをご提案。

と、その前にお伝えしたいことがありまして。
CHAMP - SILVER METALLIC - は約1年ぶりに再入荷しましたが、すでに前回同様予約でほとんどが完売状態です。
それこそ約一年前に予約してくれてた方もいるぐらいの人気カラー、また次の入荷を待つことになったりする前に乗り出せすことをオススメします!
そもそもこのカラーがこれからもラインナップに残る保証も無いので、、、
大阪店では現在(10月5日時点)52/54サイズを展示しておりますのでお早めに!!
それではカスタム紹介へ。

BROTURES SHRED88 CARBON WHEEL
Front ¥71,500-INTAX / Rear ¥77,000-INTAX
735TRなどのエアロフレームとの相性は言わずもがなって感じですけど、細身のクロモリフレームにも似合うでしょ?
クロモリフレームには他素材に比べ少し重たいという枷がどうしても付き纏ってしまう、そこで前後カーボンリムホイールにしてあげると、、、
車体全体の軽量化はもちろん、スムーズな加速に漕ぎ出しの軽さを得ることができます。
それもそのはず、カーボンはクロモリ銅の約1/5、アルミ合金の約1/2の軽さを有する素材で、SHREDホイールは見た目とは裏腹に超軽量なホイールになっています。
そんな才色兼備なホイールも先日待望のリストック。

NITTO B861 SLAT BAR ¥10,120-INTAX
個人的に25.4mm径の中でもお気に入りハンドル。
その名の通りスラッとしてカッチョいい、ただのフラットバーじゃなくて気持ち程度ですが気持ち良いバックスウィープは効いてるので、絶妙に乗りやすいポジションを生み出してくれるんですよね。
オススメとしてノーカットでそのまま使うのが良いかな、あとは今回のように長めかつ薄いグリップかバーテープでスッキリ見せる感じ。
CHAMPは完成車で購入するときにハンドル形状をフラットバーかドロップバーで選択できますが、初期フラットバーは580mmと少し短め。
せっかく乗るならカッコよく乗りやすいってのが良いですよね?

selle ITALIA FLITE 1990 ¥19,030-INTAX
だったらサドルも拘りましょう!
お尻で隠れるから別になんでも良いなんて思ってないですよね。
数少ない体に接するパーツだからこそ、そのパーツ一つから感じる使い心地ってのはもの凄く多いんです。
ここだけの話ですが、、、
僕はサドルを見た目で選ぶ派です。
座りやすい、使いやすい、万人ウケするサドルはあれど、結局好きな見た目じゃなければアガらないし納得カスタムとは胸張って言えませんもん。
だから僕は自分に合ったサドルを選ぶというより、好きなサドルに自分を合わせにいくって感じです。
角度や位置、高さ等々で自分に合いやすいセッティングは可能なのでご安心を。

前回同様かなり人気が高いモデル/カラーなのは間違いなしなので、気になる方はお早めにご来店かご連絡を!
オーダーや相談に関しては公式LINEからお気軽にご連絡ください!
カズ


BROTURES OSAKA
Kazu