【吉祥寺店】人気アイテムがUSEDで入荷しています。11/15

お世話になっております。BROTURES吉祥寺店です。

あっという間に秋は終わりを告げ、寒さが本気を出してきた今日この頃。
厳選したUSEDアイテムをBROTURES ONLINE STORE USEDページに掲載いたしましたので、ご紹介いたします!
詳しい商品説明や状態などはアイテム名のリンクから飛ぶことが出来る商品ページより、確認してみて下さい。

USEDパーツはもちろん1点限りの早い者勝ちになりますので、気になるアイテムがあったらお早めのご検討を!

.VENDETTA CrMo 4130 Low Tapered Triple T / ALPINA FORK (RAW / C-T580) 【USED】
.VENDETTA CrMo 4130 Low Tapered Triple T / ALPINA FORK (RAW / C-T580) 【USED】
.VENDETTA CrMo 4130 Low Tapered Triple T / ALPINA FORK (RAW / C-T580) 【USED】
.VENDETTA CrMo 4130 Low Tapered Triple T / ALPINA FORK (RAW / C-T580) 【USED】

1.VENDETTA CrMo 4130 Low Tapered Triple T / ALPINA FORK (RAW / C-T580) 【USED】
FRAME SET ¥110,000-(TAX IN)/カスタム完成車 ¥302,059-(TAX IN)

ラテンアメリカで最高のピストバイクを作るというビジョンを掲げ発足した、ペルー発のハンドメイドバイクブランドVendetta(ヴェンデッタ)より、今回は日本未発売モデルがUSEDで入荷しています。(Cランク)

フレームカラーはRAWカラーをベースに、「BURNT FINISH」と呼ばれる加熱処理で焼き色を付けた特別仕上げです。
一台ごとに焼きムラが異なり、一つとして同じ表情はなく、ハンドメイドらしい唯一無二の存在感を放ちます。

パイプはBROTURESが日本国内で正規販売しているColumbusパイプ仕様とは異なり、AFFINITY CYCLE LOPROやMASH STEELといった世界的なピストブランドが採用してきた“ストリートの定番”ともいえる素材「CrMo 4130」を使用しています。
この「CrMo 4130」は、クロモリらしいしなやかさと強度のバランスに優れたパイプであり、街乗りから日常のライドまで、幅広いシーンで安定したパフォーマンスを発揮します。

ダウンチューブには“オーバル(楕円)形状”が採用され、通常の丸パイプに比べてねじれ剛性が高く、ライダーが踏み込んだ力をしっかりと推進力へ変換する効率の良さが魅力です。
ヘッドチューブにはテーパード規格を採用しており、フロント剛性が高く、ストリートでの取り回しや高速域での安定感が向上しています。
さらに、VENDETTAを象徴するTriple T(トリプルトライアングル)構造がリア三角の反応性を高め、ストップ&ゴーが多い都市部のライドでも鋭い加速を感じられます。

フォークにはトラック・ピストシーンで高い評価を受けているALPINAカーボンフォークを採用。
軽さと反応性の高さが際立ち、4130フレームとの相性も抜群です。

※商品タイプの[フレームセットのみ]もしくは[カスタム完成車]からご希望のタブをお選びください。
※[フレームセットのみ]には、ヘッドパーツが付属します。
※[カスタム完成車]には、写真のカスタムに加え、標準的なペダルが付属します。

LEADER 735TR Basic Complete Bike (WHITE / M)【USED】
LEADER 735TR Basic Complete Bike (WHITE / M)【USED】
LEADER 735TR Basic Complete Bike (WHITE / M)【USED】
LEADER 735TR Basic Complete Bike (WHITE / M)【USED】

2.LEADER 735TR Basic Complete Bike (WHITE / M)【USED】¥154,000-(IN TAX)

アメリカ・サンディエゴ発のストリートブランド LEADER BIKES を象徴するフラッグシップモデル”735TR”が入荷しています。(Cランク)

極太のダウンチューブを採用した存在感あるエアロフレームは、トラックバイクの中でも圧倒的なインパクトを放ちます。
剛性と軽量性を兼ね備えたアルミフレームは、街中での加速レスポンスはもちろん、スプリントやトリックにも余裕をもたらし、ストリートからレースシーンまで幅広く支持されてきました。

●新品参考価格
LEADER 735TR Basic Complete Bike ¥220,000-(TAX IN)

.JOVANNI JAPAN MADE TRACK FRAME (C-T525mm)【USED】
.JOVANNI JAPAN MADE TRACK FRAME (C-T525mm)【USED】
.JOVANNI JAPAN MADE TRACK FRAME (C-T525mm)【USED】
.JOVANNI JAPAN MADE TRACK FRAME (C-T525mm)【USED】

3.JOVANNI JAPAN MADE TRACK FRAME (C-T525mm)【USED】
FRAME SET ¥55,000-(TAX IN)/カスタム完成車 ¥291,210-(TAX IN)

なかなか聞きなれないブランドのスチール(クロモリ)フレームがUSEDで入荷しています。(Cランク)

JOVANNI(ジョバンニ)は、岩手県一関市の老舗ショップ「あべまさサイクル」が手がけるオーダーフレームブランド。
少なくとも、公開情報を調べた限りでは、そのように紹介されているローカルビルダーです。
1918年創業ともいわれる歴史あるショップが母体となっており、細身のクロモリパイプを使った、しなやかで実直なフレームワークが持ち味とされています。

今回入荷した一台は、前後ブレーキの取り付け穴がないため、パッと見の佇まいはほとんどNJSフレームそのもの。
ただし、NJS認定を受けたフレームではありません。
そのため今回は、801製作所のブレーキマウントを前後に装着し、一般公道で安全に使用できるよう前後ブレーキ仕様へと整えています。

また、かつて岩手県内の競技シーン、とりわけ国体を走るような選手たちがJOVANNIのフレームを愛用していた、というエピソードも確認できます。
全国的なカタログブランドというより、地域に根ざしたビルダーが、一人ひとりのライダーのために一本ずつ仕立ててきた“知る人ぞ知る”レーシングフレーム、といった立ち位置だと言えそうです。

華やかなブランドストーリーが前面に押し出されるタイプではありませんが、東北ローカルの空気と、昔ながらのハンドメイドバイクカルチャーが確かに息づいた一本です。
スペックだけでは語りきれない、“地方ビルダーの手仕事”に惹かれる方にこそ、ぜひ手に取っていただきたいフレームです。

※商品タイプの[フレームセットのみ]もしくは[カスタム完成車]からご希望のタブをお選びください。
※[フレームセットのみ]には、ヘッドパーツが付属します。
※[カスタム完成車]には、写真のカスタムに加え、標準的なペダルが付属します。

TYRANT BIKES KAGERO (BLACK / M)【USED】
TYRANT BIKES KAGERO (BLACK / M)【USED】
TYRANT BIKES KAGERO (BLACK / M)【USED】
TYRANT BIKES KAGERO (BLACK / M)【USED】

4.TYRANT BIKES KAGERO (BLACK / M)【USED】
FRAME SET ¥88,000-(TAX IN)/完成車 ¥187,000-(TAX IN)

ストリートにおける前下がりパシュートフレームの代名詞とも言えるTYRANT BIKES KAGEROがUSEDで入荷しています。(Aランク)

TYRANT BIKES 1st MODEL
言わずと知れたアメリカ・ポートランドのウェブメディア“Pedal Consumption”との共同開発モデルです。抜群なスペックに加え攻撃的なパシュート形状と非の打ち所のないフレームはTYRANTの1stモデルにして傑作。

化け物級の軽量フレーム
最新モデルでは最高級アルミである6069番アルミを採用し、業界最軽量クラスとなるフレームセットで1.9kgという驚異的な重量を実現したハイエンドモデル。
実際に手にしその軽さに驚かない人はいないでしょう。超軽量マシーンでストリートを駆け抜けろ。

見惚れる程の美しさ
発売より幾度となくアップデートを重ねてきたKAGERO。
最大のチャームポイントである美しいパシュートジオメトリーは継承され、シートチューブにはLEADERの特徴でもあるスクープアウトが施されております。コンパクトなリアトライアングルの恩恵と、剛性の見直しによって乗り味は更にキレを増しました。

雰囲気ある洗練されたデザインと本物の乗り心地。
KAGEROの進化はこれからも止まらない。

※商品タイプの[フレームセットのみ]もしくは[完成車]からご希望のタブをお選びください。
※[フレームセットのみ]には、ヘッドパーツが付属します。
※[完成車]には、写真のカスタムに加え、標準的な前後ブレーキ・ペダルが付属します。

.EURO ASIA GOLD MEDAL PRO TRACK COG (16T)【USED】
.EURO ASIA GOLD MEDAL PRO TRACK COG (16T)【USED】

5.EURO ASIA GOLD MEDAL PRO TRACK COG (16T)【USED】¥25,300-(IN TAX)

関税の高騰、創業者の死去、そしてブランド直販化をはじめとする販売形態の多様化などから、2025年に惜しくも廃業となった「アメリカ西海岸発の老舗コンポーネントディストリビューター」ブランド EURO-ASIA
アメリカのピスト乗りから高い支持を得てきた同ブランドの中でも、“GOLD MEDAL ” は特別な存在です。
名前の通り金色に輝くTiN(窒化チタン)コーティングが施され、潤滑性・耐久性に優れた最高級モデルがUSEDで入荷しています。(Bランク)

世界のトップチームからも信頼され、世界選手権やオリンピックでの勝利にも貢献してきた、実績と歴史を兼ね備えた一枚。
ジュエリーのような美しい仕上がりは、性能面だけでなく所有する喜びをも満たしてくれます。廃業により新品入手が極めて難しくなった、今となっては貴重なコレクタブルパーツです。

MADE IN USA.

※新品参考価格¥40,700-(TAX IN)

PAUL COMPONENT QUICK RELEASE SEATPOST COLLAR (BLACK / 31.8mm)【USED】
PAUL COMPONENT QUICK RELEASE SEATPOST COLLAR (BLACK / 31.8mm)【USED】
PAUL COMPONENT QUICK RELEASE SEATPOST COLLAR (BLACK / 31.8mm)【USED】

6.PAUL COMPONENT QUICK RELEASE SEATPOST COLLAR (BLACK / 31.8mm)【USED】¥13,200-(IN TAX)

高い開発力を誇るカリフォルニアのコンポーネントブランド PAUL COMPONENT(ポール・コンポーネント) が手掛ける、クイック式シートクランプです。
ブランド創設当初に生まれた“PAUL製品第1号”ともいわれるオリジナルシートクランプに改良を加え、現代のバイクシーンに合わせて蘇らせたモデルがUSEDで入荷しています。(Sランク)

ポール・コンポーネントは1989年、カリフォルニア州チコにある、1926年までテキサコ・オイルの元配油設備として使われていたガレージを改装してスタートしました。創業から現在に至るまで、そのガレージで丁寧に部品を製造し続けています。ポールは「素晴らしい製品とは、シンプルなアイデアに基づき、簡単な保守性と高い機能性を兼ね備えるべきである」という信念のもと、日々ものづくりを行っています。

ハンドル部とナットには、PAULらしい贅沢なアルミ削り出しパーツを採用し、シャフトには高い信頼性を誇るステンレススチールを使用。
レバーは柔らかな曲線で手に馴染み、直感的に扱いやすい仕上がりです。
十分な固定力を備えており、ロードバイクからMTBまで幅広い車種で使用できるのも嬉しいポイント。

愛車のシートチューブ径に合わせてお使いください。
MADE IN USA.

※新品参考価格¥25,278-(TAX IN)

.SRAM S900 Carbon Brake Lever【USED】
.SRAM S900 Carbon Brake Lever【USED】
.SRAM S900 Carbon Brake Lever【USED】

7.SRAM S900 Carbon Brake Lever【USED】¥14,300-(IN TAX)

SRAM S500の上位モデルS900がUSEDで入荷しています。(Aランク)

S500はアルミ製のレバーを採用しているのに対し、S900はフルカーボンのレバーブレードを採用し、軽さと剛性をハイレベルに両立しています。まるで羽のように軽やかなタッチ感。それでいて、制動はしっかりとダイレクト。
カーボンならではのしなやかさと反応性が、ライディングにも自信を与えてくれるでしょう。

レバーは先端にかけてハの字に開いた設計で、下ハンドルを握るときにも自然に指が届く絶妙なリーチで、その軽量製だけでなく、操作性にも抜かりなし。
ブラケットカバーは肉厚で手に馴染みやすく、微細な振動も吸収。

モダンでレーシーなフォルムに、ブラックアルマイトのクランプとカーボンの組み合わせ。
それは、ただの「軽いパーツ」ではなく、バイク全体を格上げするディテールです。

左右セットでの販売。

※新品参考価格¥22,940-(TAX IN)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は最新のオンラインUSEDアイテムをご紹介しました!
今回ご紹介した以外にもUSEDアイテムは様々ありますので、ぜひオンラインサイトUSEDページからチェックしてみて下さい。
その他、吉祥寺店店頭にはオンラインサイトに掲載しきれていないUSEDアイテムが多数あります。ぜひ、ご来店頂きUSEDアイテムコーナーを覗いてみて下さい!遠方の方は電話・メール・LINE・Instagramにてお問い合わせください。

BROTURE吉祥寺ストア公式ライン

こちらがBROTURES吉祥寺ストアの公式LINEアカウントになります。
USEDアイテムの在庫確認だけでなく、ピストバイクに関するご相談などなんでも募集中ですのでご登録よろしくお願い致します。

では、また。

前の記事
一覧へ戻る
スタッフ画像

BROTURES KICHIJOJI

BROTURES KICHIJOJI

このスタッフの他の記事を読む
BROTURES KICHIJOJI
東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目1−2 A MAP
0422-27-6155
11:00-18:00(定休日無し)
BROTURES KICHIJOJI店の他の記事を読む
#TAG