立川競輪場

先日立川競輪場でにしがわ大学主催のバンク走行会が行われたので スタッフで参加してきました。 立川が地元で昨年のガールズ競輪総合チャンピオンの増茂るるこ選手と田中 麻衣美選手が 実際にピストの乗り方、 バンク走行のコツなどを直接教えてもらえるとあって、参加者の方もかなり楽しめたのではないでしょうか。 講師の二人。さすが競輪選手! 足腰の強さがもろに伝わってきます。
大会期間中は選手は携帯電話は回収され、外の世界とは完全シャットアウト! 八百長など防止するためですね。 実際選手同士トレーニングをみれば、『今回はあいつ勝つな〜』ってのがわかってしまうらしいです。
期間中は食事も部屋もずっと缶詰のなかでの共同生活。 宿舎の食堂はビールが山積みでした!笑 レースの前から戦いは始まってるんですね
ここがレース前の車検場。
ちょっとでもキズがついたりすると車検に通らないので、一見ピカピカに見えるNJSフレーム、パーツがたくさん処分されました。 持って帰りたいほど状態はいいですよ。
レース前などの調整をするローラー ここでコンディションの最終調整を行います。
最後にバンクで記念撮影!
この傾斜は実際立ってみてもすごい落差です。 急すぎて歩いておりるのはかなり大変! 最後にバンクを走行しましたが、1周目はさすがに恐かった! ゆっくりだとペダルがカントに当たって、こけそうになるのである程度のスピードでいかないと 上のほうは走れない! 恐いけどスピード出して攻めるしかないって感じです! でもなれるとすごくきもちいい!! なにより路面が綺麗なので、細かな振動も全くなく加速がスムーズ! ストリートとは全く違った走りの楽しさがありました! 今回の体験会では普段見る事ができない、競輪の裏側なんかもみれました。 各県ごと宿泊する宿舎では、縦社会が半端ないとか。 高校の寮生活みたいなのが当たり前にあって、なかなかおもしろい話がきけました! 何より年に1度のケイリングランプリは賞金1億円! 夢がありますね! 生涯獲得賞金の1位は上山選手でなんと25億円!! 未だ現役で活躍中で、記録更新中です。 立川では月一でバンク走行会をやってるので、皆さんも参加してみては? ちなみに今回ギア比はフロント49T、リアコグ13Tでいきました。ギア比3.76です。 丁度良い感じだったので参考にしてみてください。
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES HARAJUKU
東京都渋谷区神宮前4丁目26−31 MAP
03-6804-3115
11:00-18:00(定休日無し)
#TAG