至高品ってこういう物。

さぁ、今日も僕は手組みホイールの紹介をしていきますね。 よろしくお願いします。 今回紹介するのはBROTURESでは常連なお客様からのご依頼で組ませてもらったホイール。 ENVE × PHILWOOD SLR HUB
20161206-img_8715
20161206-img_8711
またENVEかって思う人もいるでしょうけど、ENVEです。 ENVEと言えばディープリムで組まれる方がほとんどです。ディープリムなのに軽いってのは魅力ですしね。 けれども、今回のホイールはリム高25mm。まぁなんともシブい。 カーボンで薄リムにしても強度確保だけはしっかりしてるってのは本当にENVEの素晴らしいとこ。
20161206-img_8718
HUBにはPHILを。この組み合わせは間違いなく良いです。 何より、ブラックでもなくシルバーでもないこのガンメタな色味が個人的にはむちゃくちゃドツボ。
20161206-img_8724
そして、このPHILは通常の物とはフランジが違うんです。肉抜きされている"SLR"というモデル。 別に回転性とかに大きく作用するわけではないけど、小さなこだわりっていいなぁなんて思いますよね。
20161206-img_8713
スポークにはSAPIM。もう大阪店では定番スポークになってきてますね。 スポークって結構種類があるんですけどSAPIMについては以前、鳴海さんが紹介してくれていたので気になる人は読んでみてください。 他のものについては機会あれば僕もスポークの種類の紹介ブログでも書いてみようとは思います。 補足ですけど今回使用したPHILのハブはフロント20H、リア24Hの完全なるオーダー物。 PHILの場合ホール数・ハブの種類・カラーと完全にオーダーができます。 納期については約半年〜と言った感じになっちゃいますけど自分だけのハブがオーダーできちゃいます。 気になる人はまた聞いてくださいね。 手組みホイールをオーダー頂いた場合何日か頂きます。 年内にカスタムを考えてる人は早めのオーダー宜しくお願いします。 フジ
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪市西区南堀江1-19-22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
#TAG