ナイスクラック!!

ゴッホ展に行ってきました。
なんだかんだ完全予約制にも慣れてきました。
どうも、予定は立てた瞬間からめんどくさくなるタイプ。ミヤです。
さて、本日はカスタマーズバイクチェック。
ちなみに今回は内容が濃すぎるので、2回に分けてお届けします。

LEADER 735TR CUSTOM ¥ASK
今回もなかなかスペシャルな一台を組ませて頂きました。
遠目から見ると通常の735TR “Gross White”のカスタムに見えますが、
実はフレーム塗装からのオーダーとなっております。

しかもいつもの単色オーダーではなく「クラック塗装」のご注文。
今回も鶴岡さんにお願いして、半端ないクォリティで帰ってきました。

クラック塗装とはいわゆる「割れ模様」というやつで、
バイクやヘルメットの塗装などで多い技法っぽいですが
僕は実物を見るのは初めて。

単色の塗装は¥50,000〜ですが、
クラック塗装はもうちょいかかります。
このあたりは仕様に応じて変動あるので、詳しくはお問い合わせ頂ければ。

毎度本当に舌を巻くのが、このチェーンステーのロゴ部分。
再現の度合いが、もはや純正を超えちゃってる美しさ。
言葉にならないです。
カスタムペイントと言うと、価格面でハードルを感じている方も多いと思いますが
確実に「世界に一つだけ」のフレームになることを考えれば、
それだけで十分に価値のある買い物だと思います。
これまで乗ってきた方は、ペイントを加えることで愛車により愛着が湧くことはもちろん、
これから乗り出す方は購入前にセットでオーダーして頂ければ、
コストは塗装代のみで組み立て工賃は頂きません。(これめっちゃお得。)
ぜひ参考にしてみてください。
次回は気になるカスタム内容にもフォーカスしていきますので、お楽しみに。
それでは。

BROTURES KICHIJOJI
Miya