BOX14 RESTOCK!!

僕らがBOX14の取り扱いを始めたのは2022年。
遥々ヨーロッパのオランダから日本へやってきました。

「それどこのチェーンリング?」と必ず聞かれる独特なデザイン性と有名メーカーにも劣らない確かな品質で小規模ながら評判の良いブランドとなりました。

そこから約1年後の2023年、BOXBEUGELは「V2」として進化を遂げます。
アルマイト塗装を一新し精度はさらに向上。デザインも洗練された方向へアップデート。

そしてそして、今回の入荷は4回目。前回から数えると実に1年9ヶ月ぶり。ずっと気になってた人も、買い逃してた人も、お待たせしすぎたかもしれません。

若干のデザインアップデートとBOX14のLoetがおまけとして刃先を模したキーホルダーをつけてくれてました。今回買ってくれた人にプレゼントしちゃいます。

ところで、どうして僕らはBOX14を何度も入れ続けているのか?

その理由は単純明快「良いもの」だからです。

横浜ならミッツや風村、大阪はレースに出場する銀河や原宿の小野。ピストのことを知り尽くしたスタッフが実際に使い続けている。そのリアルな信頼感こそが、すべての言葉よりも強い後押しになってくれるはず。

数えきれないほどのパーツが日々リリースされては消えていくなかで、スタッフ自身が「これはずっと使いたい」と思えるものって、実はほんの一握りだったりします。商品を紹介する文面ではどれだけでも良いように言えるけど、実際のライドで信頼できるパーツの価値はどんどん大きくなっているように思います。

今回の入荷は、「49T」の一本勝負。汎用性の高くスタッフ使用率もNo.1の丁数。モデルは現在BOXBEUGELだけに絞っているそう。それだけ自信のある証拠。

最軽量且つ見た目はミニマル。けれどもただシンプルではなく、どこか品のあるクラシックな雰囲気をまとっているのが、このBOXBEUGEL。同色コーデはもちろん、シルバー×ブラックの対比も最高にセンスある仕上がりです。

細身のアームとVISIONなどの円盤系どちらも合うのは割と珍しい。

このマットシルバーの質感が最高。画像で伝わってますか??

最近僕らが作ったBEATクランクの謳い文句で、「チェーンリングのドレスアップが楽しめます!」とは言うものの、まだまだラインナップは少ないのが現状。だからこそこのBOX14の存在は貴重です。

ただ“見た目がいいパーツ”ではなく、“見た目も走りも確かなパーツ”。数少ないその両立が叶う一枚として、これからステップアップのカスタムを考えている人にこそ、選んでほしい。

今回も入荷数は多くありません。店舗によっては1枚だけってところも。

気になっていた方も、まだ存在を知らなかった方も、このタイミングでぜひチェックしてみてください。

>>BOX14 BOXBEUGEL V2 CHAINRING

店頭、もしくはオンラインストアにてお待ちしています。

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
スタッフ画像

BROTURES YOKOHAMA

BROTURES YOKOHAMA

このスタッフの他の記事を読む
BROTURES YOKOHAMA
神奈川県横浜市中区山下町73−2 MAP
045-877-0974
12:00-18:00(定休日無し)
BROTURES YOKOHAMA店の他の記事を読む
#TAG