ANGELINOとLEGACY、どっち?

今人気なフレーム素材ってクロモリなんですよね。
シュッとしたスタイリッシュなシルエットとクラシカルな容姿に心を惹かれるのでしょう。
そんな話題となっているクロモリバイクですが。BROTURESではやはり、LEADER "ANGELINO"とTYRANT BIKES "LEGACY"が売れ筋。
どっちを選ぶべきなのか、現在進行形で迷っている人も多いのではないでしょうか。
ちょっとした違いだけでも、ご説明しておきますね。
~ANGELINO~

LEADER®︎ Angelino PTG Complete Bike
パシュートジオメトリーで、クイックな操作性、漕ぎ足が軽い。
クロモリバイクの中でも大口径のスチームパイプのフレームなので、インパクトが強く、タフでアグレッシブルに走行できるバイクなんです。
カラーラインナップも多く、ハマるカラーがあるのかも。
僕も以前乗っていましたが、やっぱりあのRAWカラーには惹かれましたね。タイトな設計かつ前下がり形状なので程よい前傾姿勢で加速がしやい。
加速しながら、メッセンジャーのようにストリートを駆け抜けてみたい方にはANGELINOを選ぶべきなのでは。
~LEAGACY~

TYRANT BIKES LEGACY Complete Bike
モダン&クラシックをコンセプトにデザインされたのがこのLEGACY。
ホリゾンタル設計で安定感ある乗り心地で長距離移動も走りやすい。
カスタムも、ストリートからコミューター、またはレーシーなカスタムにももってこい。柔軟性あるバイクなんです。
個人的な意見ですが、ANGELINOはストリート好きの若者向け、LEGACYはモードよりで年齢は中堅層が好みそうです。
LEGACYはトリックがやりやすいバイクだそうで、BROTURESのライダー"AYUMU"氏が愛用するほど。
ってなわけなので、見た目で決めきれないこの2車種、乗り方で選んでみてもいいのでは。
自分の容姿に合うバイクっというのもあるので、一度お店でフィッティングしてみるのもいいのかも!
王道のストリートスタイルを選ぶのか、流行のモダン&クラシックを選ぶのか。
みなさんの答えをお待ちしてます!
mittz

BROTURES YOKOHAMA
mittz