MONARCH/モナークと読みます。

MONARCHと書いてモナークと読みます。昨日情報解禁されたTYRANTのニューモデル。明日から僕らのラインナップに仲間入りするので、みなさんお見知りおきを。NEW TYRANT BIKES "MONARCH"
横浜のお店にも届いてますので、早速組んでみました。細かなパーツセレクトは置いといて、スタッフで乗ってみた感想は「KAGEROより乗りやすんじゃね?」でした。とにかく安定感がありますね。スーッと伸びる感じもありますし、KAGEROほど硬くないので乗り心地がいいのも特徴かも。今日紹介するカスタムバイクは一応乗れるように組んだので、こないだ紹介したKAGEROと乗り比べてみて欲しいです。完成車のままで乗ってる人へ。

フレームが結構レースっぽい印象だったので、走り屋っぽい雰囲気で組んでみました。それでいて古くから存在するモデルを選んだので、ちょいと懐かしいルックスに仕上げました。fizik ARIONE STD SaddleとかDEDA ELEMENTI CRONONERO LOWRIDERとか、もう10年近く前からあるパーツだけど、そういうのって信頼できるでしょう?

あと、分かりますか?ハブとキャリパーのカラーを揃えるというトリッキーな事してます。このやり口はシブい気がする。我ながらナイスアイディア。

ということでモナーク、覚えておいてください。完成車でもフレームセットでも販売してますので、フレーム載せ替えも可能ですよ。
TYRANT BIKES MONARCH COMPLETE BIKE
TYRANT BIKES MONARCH FRAME SET
クセがなくて、乗り心地がいいフレームなので、個人的には初めてピストに乗る方にもおすすめです。今回はブルホーンで攻め攻め仕立てにしちゃいましたけど、ワイドバーとかで乗ってもらえたら心地よい初夏の風を感じられると思います。
気になった方は、とりあえずブロ横で見て触って乗ってくださいな。
JUNKI

BROTURES YOKOHAMA
Junki