待ち焦がれたトランスブルー。ANGELINOのニューカラーが本日より発売開始。

LEADER唯一のクロモリフレームとして、発売より人気を集めるANGELINO。
標準でライザーバーがセッティングされているので乗りやすい。
シンプルなルックスだからカスタムバイクのベース車両として人気。
単純にクロモリ(鉄)フレームの人気が再燃している。
ティアドロップ状のエアロチューブで作られているから、よく見かける細身な自転車と比べてもLEADERならではの重厚感、インパクトがある。

ーーこのような理由から人気を集めているわけですが、なぜこのモデルがここまで人気なのか。それはキャンディーカラーという独特な塗装技術にあるかと。
キャンディーカラーとは単純に言うと、わざと素地を透けてみせるペイント技術のこと。

今回のフレーム作りで拘ったのは、溶接痕に焼き付けを施したままキャンディーカラーをしていると言う点。
溶接部分をよーく見てみると、焼き付け跡がしっかりと残っています。
同モデルの「RAWカラー」がわかりやすいかと思いますのでご覧下さい。

この跡が、まー漢らしくていい。無骨。鉄フレームの荒々しさをグッと引き出してくれますね。
今までのレッドやネイビーは下地に塗料を吹いているので見えなかったけど、今回のブルーやブラックはみんなが大好きな焼き付け跡、ちゃーんと見えます。笑
その上、このブルーカラーでしょ。もう、、、今までのカラーリングで一番ドツボなやつが入荷してきてしまいました。
早速アッセンブルするカスタムパーツを考えてあーでもない、こーでもないを考えていますので乞うご期待。

LEADER ANGELINO Complete Bike ¥176,000(in tax)
ANGELINOのブルーが欲しいなんてお店に来て言われたら熱入っちゃうかも。本当にかっこいい仕上がりになっていますので、是非一度ご来店頂き見て欲しいです。
その他、お電話やLINE、インスタグラムなどでもお気軽にご相談下さいませ。
皆様のご来店、心よりお待ちしています!!
