カスタムインソールでペダリングがスムーズに。

様々なカスタムでポジションを変えてみたり、パーツを軽量化してスピードアップを
はかってみたりと、日々僕らも試行錯誤しながらパーツ交換などを相談させて頂いてます。
見えない部分を変えてみるのもカスタムの一部。例えばボトムブラケットなんかもそうですね。
今日はインソールカスタムのご紹介です。

市販のシューズのインソール(ビンディングシューズ含む)は購入してくれたお客様全ての方に
まんべんなく使いやすいように、また見えない部分なのでコストを下げる目的もあるでしょうけど
どのシューズも柔らかくて平らなインソールが入っています。
カスタムインソールは人間が本来持っているバランス能力を取り戻したり、踵などにかかる負荷を軽減する事ができます。

上の写真をよく見ると踵を包むように、プラスティックのカップが入っていますが
これで足からカラダのあらゆる角度のバランスを整えてくれます。

かかとにはピンポイントで柔らかくなっていて、地面からのショックを吸収してくれます

さらにアーチの部分にぴったりくるように、土踏まずが盛り上がっているのは
土踏まずの本来の役割である、バネ瞬発力など本来の力を最大限引き出すものです。
ペダリングにはここが一番影響すると思います。
シューズが足裏にぴったりフィットすることで、ペダリングする時ずれたりする事も防げますし
バランスも矯正してくれるので、ペダルに伝える力がアップします。

これをビンディングシューズやスニーカーで使ってみるとその差に驚くはずです。
例えば立ち仕事や営業で外回りの人なら、革靴などに使うと一日終わったときの足からふくらはぎに
かけての疲れ具合はかなり楽になります。
ちなみに足形に合ったインソールも作れます。
カロギア高機能インソールなんかはすごくオススメです。
僕はもう何年もスニーカーからスポーツシューズまでインソールカスタムをしています。
いまではインソール入れないでシューズを履くなんて考えられません。
っていうくらい違うので是非試してみてくだい。
今はメーカーや種類も増えて価格も3,000円位からラインナップされてます。
きっとお客様の足に合ったインソールが見つかりますよ!
店頭で実際に自分のシューズに入れてテストもできますので、気軽にスタッフにお声がけください。
GODAI





