DOSNOVENTA DETROITを“アメリカンパーツ縛り”で組んでみた!

こんにちは、BROTURES YOKOHAMAのミッツです!

先日のアップしたYoutube動画みてくれましたか?
まだ見ていない方は下記からぜひご視聴ください!

そうです。今回の企画は....

「DOSNOVENTA DETROITを、アメリカ製パーツ縛りで組んでみた!」

シンプルだけど、ちょっと癖のあるDOSNOVENTAのDETROITフレームを、あえて“USAブランド"なパーツだけで組むというチャレンジ。国産(日本)パーツやヨーロッパ系に流れがちな中で、あえてアメリカ縛りにすることで、ちょっと変化球的な個性を出してみたくなったんですよね。

それでは早速、スペック紹介からいきましょう!

HED. x BROTURES Exclusive Track Wheel Set Black ミネソタ州🇺🇸

VISION Track Crank    ハワイ州🇺🇸

GOOD YEAR x ZIPP VECTOR Z30 NSW   オハイオ州🇺🇸

PHILWOOD TRACK COG カルフォルニア州🇺🇸

THOMSON CARBON RISER BAR  ジョージア州🇺🇸

THOMSON G2 STEM  ジョージア州🇺🇸

ESI Racer's Edge   カルフォルニア州🇺🇸

PAUL COMPONENT   カルフォルニア州🇺🇸

SRAM Rival Rim Brake Caliper  イリノイ州🇺🇸

CHRIS KING King Seatpost Collarオレゴン州🇺🇸

CHRIS KING DropSet2オレゴン州🇺🇸

ZIPP Service Course SL SEATPOSTインディアナ州🇺🇸

WTB Gravelier Cromoly カリフォルニア州🇺🇸

Cinema CK Pedal   アイダホ州🇺🇸

HOLD FAST FRSニューヨーク州🇺🇸

IZUMI SUPER TOUGHNESS KAI   🇯🇵&🇺🇸

パーツラインナップはこんな感じ。アメリカンパーツで選んだだけあって、全て高品質で選りすぐりのメンツになっていますね!

それではお待ちかねの全体像をどうぞ!!

DOSNOVENTA DETROIT Frame Set   バルセロナ🇪🇸

アメリカンパーツで組むと、「無骨さ」と「質実剛健さ」が前面に出てくる感じ。パーツ単体の完成度が高いので、乗り味もしっかりしてるし、なにより所有感がとんでもない(笑)

スペックで言えば、軽量パーツ縛りとかエアロ縛りの方が性能は出るかもだけど、このアメリカン縛りは『モノとしての美学』が光る一台になったと思います!
「パーツ縛り」って、やってみると意外と楽しいんですよね。テーマがあるから自然と選択肢が絞られて、逆に組みやすいし、自分のこだわりも明確になる。

次回は、「オールブラック縛り」や「90年代ビンテージ縛り」も面白いかも、やってみようかな。みなさんもぜひ、“縛りビルド”、やってみてください!

また、今回のカスタムや企画にご興味がある方はぜひ下記よりお問い合わせくださいね!

お問い合わせはこちら➡️

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES YOKOHAMA
神奈川県横浜市中区山下町73−2 MAP
045-877-0974
12:00-18:00(定休日無し)
BROTURES YOKOHAMA店の他の記事を読む
#TAG