725TRをがっつりスペックアップしてみた。

こんにちは、レンです。
LEADER誕生のフレームとして最も歴史のあるモデル。
1999年にアメリカはサンディエゴで生まれたLEADERの初めてのフレームがこの725TRでした。
その当時から変わらない725TRの特徴が"長めのリーチ"。
トップチューブを長めに設定することでサドルからハンドルまでの距離感、およびホイールベースの感覚が広くなっています。
そのメリットは直線での推進力の高さと走行時のバランスのとりやすさの向上。
そして、もうひとつの特徴が"50mmという高いBBドロップ"と"28mmというタイトなフォークオフセット"。
LEADER共通設計としてあるピストらしい高いBBドロップはカービング時でもペダルが地面に干渉することなくしっかり踏み込め、直線では最高速までのスピードアップを最速で行います。
フォークオフセットとはフロントフォークがどれだけ前に突き出しているかを意味する部分ですが、一般的なピストバイクは35mmオフセットが多く、それに比べてLEADERはそこまで突き出していません。
そのおかげでハンドリングの反応を良くしながらカーブを越えてすぐに体を立たせることができます。
ロングライド向けの安定した走行が特徴の725TRにこんな要素があったなんて。
松竹梅の"竹"はどっちつかずではなく、万能なミドルグレードだったんです。
カスタムサンプルをお作りしましたので、是非参考にして頂きたい。


THOMSON CARBON RISER ¥30,000-
THOMSON ELITE X4 STEM ¥14,000-
CULT VANS WAFFLE GRIP ¥2,750-
ハンドル周りはTHOMSONでまとめました。

THOMSONのカーボンライザーは僕自身もかなり気に入っているパーツの一つで。
ライズ15mm、バックスイープ8°、アップスイープ5°とかなり細かく考えられた作りになっています。
この設計はアルミでは作っておらずカーボンライザーのみなので是非使って頂きたい。

CHRIS KING DROPSET2 "BLACK PUNCH" ¥37,950-
ヘッドセットももちろんカスタムしています。
誰もがこのヘッドセットブランドを最高級と認めるCHRIS KINGの新色。

クリキン初のツートーンであったBLACK GOLDが生産終了となり、その自作として登場したのがこのBLACK PUNCHになります。
過去にラインナップとしてあったマットパンチを継承したカラーとなり、よりダークな雰囲気でリバイバルされました。

HED. × BROTURES exclusive wheel set ¥162,800-
僕も使っているホイールですが、正直アルミリムの完組みでは最強と思っています。
先日発売したHED.の定番リム"ベルギウム"のクリンチャーモデルにHED.オリジナルトラックハブを使った超軽量ホイール。

前後24本スポーク仕様で、スポークはSAPIMのRACE(バテッド)を採用しているので、軽さとは裏腹にタフでトリックやレースにも対応できる万能なものとなっています。
ハブはナット式で留めるようになっているので、RUNWELLのELITE HUB NUTも使用可能です。

こんな感じで725TRをガッツリとスペックアップさせた今回のカスタム。
カスタム総額は¥455,744-INTAXとなります。
REN

BROTURES OSAKA
Ren