BEAT CRANK SETが両カラーリストックされました。

こんにちは、レンです。

ついにです、BROTURESオリジナルのダイレクトクランク"BEAT CRANK SET"が到着します。

BROTURESの今のノウハウの集大成と言っても過言ではない、こだわりが詰まったダイレクトクランクがやっと再入荷しました。




では、実際どの部分が他と違う"こだわり"なのか。

1.7075鍛造アルミを採用したクランクアーム&スパイダー。

クランクではほぼ使用されることのない7075アルミをボデイに採用したことで、踏み心地は硬く反応の良いものへと仕上がりました。
そのおかげで、スタートからのレスポンスは高くなっており、強い踏み込みでもたわまないこぎ味になっています。

街乗りからレースまで、さまざまなシーンで使っていただくことができる、レスポンスの高いトラッククランクとなっています。

2.締め付け設計を何度も試作し、簡単な工程で取り付けができる設計。

MICHEのPISTARDシリーズの取付では、0.1mm単位調整できるスペーサーを使って微調整しないとガタがでたり、逆に回らないくらい渋くなったいします。
ROTORの場合は回転式のスペーサーでガタを無くす機構だが、走っていくうちに少しずつ緩んでいくというメンテナンスの必要性があります。

ですが、このBEATはMICHEに近い調整方法ですが、より簡単に取り付けができるようになっています。
これって意外と僕らも嬉しいことで。取り付けしやすいということは余計な不安がないってことですから。

3.CP(クロームプレート)という他に選択肢のない鏡面のシルバー

このシルバーは本来のアルミのシルバーではなく、メッキコーティングを施したシルバーなので、アルミの質感にないシルバーの輝きとなっています。
さらに、このコーティングのおかげで表面の耐久性や強度も高くなることもメリットの一つで、傷がつきにくいようになっています。

また、ダイレクトクランクでシルバー系の選択肢がほぼないため、シルバーでカスタムしたい方には最高の選択肢となってくれます。

コチラがブラックとポリッシュのカスタムサンプルになります。









形状が細身でシンプルなデザインなおかげで、いろんなモデルにしっかり似合うことができます。
統一感を出してブラックを選ぶもよし、キラッと輝かせるCPを選ぶもよし。
あなたの愛車に取り付けるならどっちが好みですか?

REN

ご不明な点や相談があればお気軽に公式LINEからご連絡ください。
下記QRコードをタップでLINEご登録ページへ移動できます!

ご登録お待ちしております!

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪府大阪市西区南堀江1丁目19−22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
BROTURES OSAKA店の他の記事を読む
#TAG