DOSNOVENTA LAのカスタムビルド、その違和感に気づけるか?

こんにちは、レンです。
先日Los Angelesのカスタムオーダーをいただき、組ませて頂きました。
JET BLACKを使い、アルミパーツを主軸にオールブラックで組ませていただいた今回のこちら。
DOSNOVENTA Los Angeles FRAME SET ¥176,000-tax included
ピストバイク玄人でないと見逃してしまうこだわりのカスタムがいくつかあります。
果たしてパッと見て気づいた方はどれだけいるのでしょうか?
とても綺麗にまとまりのあるカスタムなので、なかなか難しいかもしれません。
近づいて見ていきましょう。
DOSNOVENTA DSNV102 FLAT BAR
先日DSNVコンポーネントが久しぶり勢揃いしました。そのうちの一つがこのフラットバー。
カーボン素材で750mmというロングライザー、適度なバックスイープが握りやすくハンドリングもしやすいアイテムとなっています。
基本この長さはカット前提なのですが、この方はノーカットが好みとのことでこの長さのまま行かせて頂きました。
THOMSON ELITE X4 STEM BLACK
THOMSON SPACER KIT BLACK
ステムは定番のTHOMSONで、スペーサーも同ブランドで統一しています。
アルミの塊をコンピューターで設計した3Dデータをもとに削り出す製造方法で、こうすることで軽さと剛性の両立が実現できます。
スペーサーも同じ方法で作られているからこそ、この独特な形状になりカスタムに大きな印象をプラスしてくれます。
THOMSON ELITE SEATPOST BLACK
TIOGA SPIDER STRATUM SADDLE CARBON RAIL
シートポストもステムと同じブランドで揃えています。
僕もTHOMSONパーツを多く使っていますが、迷ったらこのブランドを使っていれば格好がつく安心のブランドだと思います。
サドルは懐かしさを感じられるTIOGAのスパイダーシリーズのストレイタムというモデル。
このモデルはあの頃の名品FABRICに形状がかなり似ていてとても座り心地のいいサドルです。
なおかつこの特徴的な座面とカーボンレールのおかげでこのサドル重量は120gと恐ろしく軽い。
僕も正直これを見てから最近かなり気になっているパーツなので、aframeあたりに入れてみようかなと検討中。
気になる方は一緒に使い始めませんか?
CHRIS KING DROPSET 2 JET BLACK
CHRIS KING KING SEAT CLAMP JET BLACK
純正パーツは使わずにここまでとことんんカスタム。
CHRIS KINGのヘッドセットとシートクランプでカラーを揃えて入れさせて頂きました。
シンプルなルックスですが、自転車業界でこのブランド知らない人はいないほどの最高峰メーカーですよね。
DOSNOVENTAのフレームセットに付属するコロンバスのヘッドセットでも十分ですが、クリスキングにする事でさらに回転の精度や浸水耐性が向上し、長く愛車を使っていけるようになります。
是非、みんなにも真似して頂きたいカスタムです。
VELOCITY DEEP V × BROTURES TRACK HUB HAND BUILD WHEEL SET
FRONT 20H / REAR 24H MODEL
これが今回の1番の特筆すべきカスタム。
アルミリムを使い価格帯を抑えながら、少ないホール数で重量を抑えることができる組み合わせ。
ホイール1本の価格は3万円代とリーズナブルなので、誰でも真似できるおすすめの組み方となっています。
今後DSNVのカーボンホイールにも交換したいということで、アルミリムとカーボンリムの使い分けを考え今回のセットを選んでいただきました。
スポーク数が少ないだけでなぜかカッコよく感じてきてしまうこのマジックはなんなんでしょう。
タイヤは安心のCONTINENTAL黄金コンビ、フロントにGRAND PRIX 5000とリアにGATOR SKINの"GGコンビ"でセットしております。
ROTOR VEGAST CRANK SET
BROTURES TRAC COG
NKS ALLWAYS PEDAL BLACK
足元はDOSNOVENTAコンプリートキットにも使われているROTORのVEGASTでレーシーなカスタムに。
このVEGASTはチェーンリングにオリジナルの49Tが付いてくるので、後ろのコグは17Tがベターなギア比セッティングとなります。
ROTORもTHOMSONと同じコンピューター制御の削り出しで再造しているので、クランクで最軽量を叩き出しつつ力がしっかり伝わるパーツとなっています。
いかがでしたか。
ストリートを主とする使い方にバッチリな内容となっています。
ホイールのスポーク数やヘッドセットのアップデート、独特な形状のサドルなど、随所にこだわりが詰まった今回のカスタム。
シンプルにまとまっているからこそ、そういった部分に気が付いた時にさらに玄人感を感じていただけるカスタムだと思います。
DOSNOVENTAのLos Angelesは現在ご予約を受付しております!
公式LINEからご購入やローン申請も可能です!
下記写真をタップからご登録ができるので、そちらからご連絡をお待ちしております!

BROTURES OSAKA
Ren