クロモリ&チタン&カーボンの組み合わせは最強の乗り心地になる。

こんにちは、レンです。

今日のブログは、前回のVENDETTAの受注会でオーダー頂いた方の載せ替えをご紹介したいと思います。

既に元々乗っておられたピストバイクでもしっかりカスタムをしていた方なので、載せ替えをすることでフレームの違いを思いっきり楽しんでいただけると思います。
完成形はこちらになります。

オーダー頂いたカラーはGREEN/BLUEのラップマーブルになります。
見る角度でブルーに見えたりグリーンに見えたりする、マジョーラと呼ばれる塗料を使ったペイントでデザインされております。

このフレームはCOLUMBUS社製のパイプを使用しているというのが大きな特徴の一つ。
このパイプメーカーはイタリアで生まれ、100年以上パイプ製造を行なっている老舗中の老舗ブランドです。

そんな名門クロモリパイプを使いハンドメイドで作られるこのフレームには、VENDETTAのロゴが入ったCOLUMBUSという証のステッカーが貼られています。
この一枚のステッカーだけで、あのメーカーのパイプを使用してるんだってなる、フレームの価値をグッと高めてくれます。

では、パーツを見ていきましょう。

今回の載せ替え時に新調したハンドルにはENVEのカーボンドロップバーを、ステム、シートポストにはBROTURESオリジナルのチタンパーツをチョイスしました。

クロモリフレームに使うチタンとカーボンの組み合わせは最強でした。
VENDETTAのフレームはクロモリ特有のしなりを感じながらも、TRIPLE Tのフレーム形状のおかげで反応よく跳ねる感覚も味わえます。

そこにチタンのステムとシートポストを使うことで、さらに反応レベルを上げることができます。
さらにENVEのカーボンドロップバーで振動吸収性を高めることで、ロングライドでも疲れにくく心地よい走りができるようになります。

REPENTEのサドルもカーボン製の台座とレールになるので、ハンドル同様に柔らかく乗り心地いい仕様ですね。

自転車において重要な回転部分も今回の載せ替えに合わせてグレードアップをさせていただきました。

ヘッドパーツは先日新色が発売されてザワついているCHRIS KINGのNO THREAD SETの廃盤カラーネイビーをセット。
OBBにはPHILWOODの発色のいいグリーンでタフライド仕様に。

どちらのブランドもベイリング関連のパーツの製造をメインとし、耐久性と回転性の両方で最高峰と言われているマスターピースなんです。
僕自身もヘッドセットは全ての愛車にCHRIS KINGを入れているし、PHILWOODのOBBも入社当時からずっと使い続けています。

そしてすでにお気づきの方もいるでしょう、そう、フレームのカラーにリンクさせてブルーとグリーンを入れさせていただいております。
どちらのブランドもカラーバリエーションが豊富なので、こうやって差し色としても愛車に入れたくなるブランドなんですよね。



その他の載せ替えたパーツたちも一級品ばかりで、めちゃくちゃ最高な一台を組むことが出来ました。
ありがとうございます。

受注オーダーフレームということで、オーダーから長くお時間をいただきましたが、納車の時に「待った甲斐があった」と言っていただけたのは本当に嬉しかったです。
これからさらにピストバイクを楽しんでいただき、新たなカスタムも楽しんでいただきたいと思っております。

そして、この記事を見てVENDETTAに乗りたいと思った方に朗報!
サイズは限られていますが、店頭に1点だけ在庫として用意させて頂きました。

カラーはGREEN/COPPER MARBLEになります。




VENDETTA COLUMBUS MEGA LOW TRIPLE T
GREEN / COPPER Lsize ¥176,000-tax in

深いグリーンから夕日のようなカッパー色に変色する大人な雰囲気のデザインとなっています。
こちらは45mmオフセットのハンドメイドクロモリフォークを採用したモデルで、クイックなハンドリングを楽しめるモデルになっています。

Lサイズのこちら1本のみの在庫になりますが、サイズが合う方にとっては最高のチャンス。
是非このフレームでビルドアップして頂きたい。

REN

オーダーのご依頼、見積もりの作成はLINEからでも可能です。
下の画像からともだち登録をしてご連絡くださいませ!


前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪府大阪市西区南堀江1丁目19−22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
BROTURES OSAKA店の他の記事を読む
#TAG