722 LO CUSTOM produced by "ARI"
最近大阪のブログを書いたり、今まで大阪店になかった"女性目線で"パーツや、
カスタムを提案してるBRO'OSAKA NEW STAFF の ARIちゃんの自らカスタムをプロデュースした"722 HERITAGE LO"をお見せします!
まずはパーツから行くとしましょう!
フロントに made in U.S.A の強者バトンホイールをインストール。
アメリカで製造されているこいつはコストパフォーマンスだけではなくインパクトもGOOD!!!!
721,725,735のようなエアロ形状のフレームに入れても良しだし、
今回はクラシックルックなフレームに入れました
カーボン樹脂が使われているため、耐久性も問題なく、
ストリートの過酷なシチュエーションにも柔軟に対応するのがAEROSPOKE。
そして値段も安いので自転車を組んだ時にまずこれは手に入れたいという方が多いはずです。
片方だけでも履かせてみると走り心地が化けます!!
さらに、その良さを引き出すために ARI ちゃんが選んだタイヤはPRO4 デジタルブルー!!
グリップ力だけでなく、機動力を両立させるため 路面に対する接地面積をPRO3よりさらに小さく 高級感が変わらないTIREです!! 溝がないスリックタイヤですが、、、、 雨の日でも抜群のグリップを発揮してくれますのでご心配なさらず!!! ハンドルには FYXATION RODEO PURSUIT BULL HORN BAR 25.4mmという女性や手の小さい方が非常に握りやすい経になっています。 材質は 6061 T6 アルミニウム製 なので、255gという軽さ!!! 肩が下がっているというのも特徴の一つ。 NITTOのハンドルと似ているが値段が安いところがまたいい感じですね〜!!! ステムにイタリアの伝統的メーカーCINELLIとピストバイクの火付け役クルーMASH CINELLI x MASHのコラボレーションステムをチョイスしてくれました。 外側・内側ともに加工精度を高くすることが可能なCNC加工で製造されていて ボディに刻印されたcinelliのロゴと、デザイン面でも高いセンスを感じさせてくれる一品。 さらに注目して欲しいのは角度とグラム数!!!! 75°に重量はなんと、、、150グラムです!!!! 驚きでしょう? コレを使ってるライダーさんを見ると気分が上がります!! 長さは90mm,100mm,110mmの中から自分に一番向いてるの選んでポジションを出して欲しいです。 ちなみにオススメは90mmです◎ リアホイールには BROTURES が提案する SHRED(やばい)流れを引く50mmカーボンディープホイールをインストールしてくれました。 88mmに比べると迫力では劣るものの、何にも優るその軽さ。 たったの950g!!!! しっかりと2クロス組みしてありますから強度と耐久性に問題ありません!!!! 通常は32本のスポークを24本になっているため見た目が美しいのも魅力のひとつ! サドルはシティ用サドルからプロユースのハイエンドモデルまで生産するイタリアの代表的なサドルメーカー"Selle Royal社"から fi’zi:k (フィジーク)からARIONE をセレクト!! ウイングフレックス、テイルフレックステクノロジーにより、 フレキシブルでリアポジションの衝撃吸収性に優れます。サイズが 300×132mmなので、少し長めば設定 です。
長距離ライドや、おしりの痛みが気になる方におすすめです!!!
それじゃ、その全貌がこちらです!!
センスがいい仕上がりですね!!!
女性ならではのカラーリングがGOOD です!!
今までになかった提案の仕方が楽しみですね★
乞うご期待!!!!
RAY VICTOR.