固定ギアのピストにストラップは必要?

ピストバイクを買おうとしている方、最近乗り始めた方、固定ギアに挑戦してみたい方。ストラップって必要なの?と疑問に思う方もいるかもしれませんね。

結論から言うと、絶対に必要です!

もう絶対って言ってしまいたい。
たまーに街中でもストラップなしで乗っている人を見かけますが、正直かなりもったいないです。

固定ギアの魅力を半分も味わえていないと思います。
今回のブログでは、なぜストラップが必要なのか、具体的に解説していきますね。

①直感的な速度コントロールが可能に!

固定ギアの最大の魅力は、ペダルとリアホイールが直結しているため、足でブレーキをかけられることです。フリーギアの自転車と違って、ペダリングを止めたり逆回転させることで速度をコントロールできます。

この足でブレーキをかけ、直感的にコントロールできる操作性は固定ギアの専売特許。他の自転車では絶対に味わえない感覚です。

車体と一体になったような感覚で、思った通りに加速も減速もできる。この独特の操作感を最大限に楽しむためには、ペダルに足を固定することが必要不可欠です。

②引き足を使ったスムーズなペダリングが可能に

通常の自転車では上から下に踏み込む力だけですが、固定ギアにストラップを装着すれば、"引き足"とよばれる、下から上へのペダリング時も力を入れられます。

これはフリーギアでも有効なのですが、固定ギアの場合はペダルが常に回転しているため、より自然に、より効果的に引き足を活用できるってわけです。

加速がスムーズになるだけでなく、長距離を走る際の疲労も軽減してくれます。特に信号のストップアンドゴーでの加速はロードを突き放せる速度でビュンビュン漕げますよ。

ペダル一回転すべてを無駄なく使える感覚は、一度体験すると病みつきになるはずです。

③憧れのスキッドに挑戦できる

ピストを初めて目にした人が一度は憧れる"スキッド"というテクニック。ストラップを装着する理由は、ここが一番大きいかもしれませんね。

後輪をロックさせて滑らせながら止まるテクニックなのですが、ストラップなしでは物理的にほぼ不可能です。

そこから派生する様々なトリックにも必ず必要になってきます(画像のスタンディングもストラップがあるとよりやり易いです)

僕らがよく口にする、ストリートにおけるFixed Gear Culture。その門をくぐるにはスキッドができないとお話になりませんよ☆

初めて固定ギアに乗る方は、まずシンプルなストラップから始めるのがおすすめです。

BROTURES ORIGINAL PEDAL & STRAP

オリジナルのペダルセットはオールブラック。完成車の反射板付きはダサいので変えちゃいましょう。

使っていて、あれ?ストラップに足が入れずらいな、と思ったらそれはペダルが原因。回転性の良いペダルに交換すればその煩わしさは一気に解消されます。

おすすめはBROTURES INFEEL Pedal


某有名ペダルメーカーにも引けを取らないスムーズさ。
信号で止まる度、足を入れずらいのはもうご勘弁。

ストラップに慣れたらトゥクリップにステップアップしてみましょう。さらにホールド感が増してより本格的な走りが楽しめます。

BROTURESスタッフもトゥクリップ派が多いですね。

By BROTURES Nylon Toe Clip

自分のフレームやパーツ構成に合わせてコーディネートするのも楽しいポイント。
ストリート寄りならストラップ、クラシック寄りならトゥクリップ、そんなイメージです。

-----------------------------

と、いうわけで。
固定ギアの魅力を存分に味わいたいなら、ぜひストラップの装着を。

直感的な操作性、引き足を使った効率的なペダリング、そしてスキッドなどのテクニック。これらすべてを実現するために、ストラップは欠かせないアイテムです。

ストラップを含むカスタムのご相談はお気軽に↓

BROTURES

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
スタッフ画像

BROTURES ONLINE

BROTURES ONLINE

このスタッフの他の記事を読む
#TAG