“From Code to Cadence” デザインに込めた思想
このプロダクトの出発点は、一枚の古い「コードディスク」でした。
かつてコンピューターがデータを“穴”で記録していた時代。
その無機質なコードを「ピストバイクの回転」という動きに置き換えて着想を得たのが、TECH CHAINRINGの原点。
軽量化と機能を両立する「意味のあるデザイン」
ペダルを漕ぎ、クランクを回すことでデザインが完成する ──そんな動的造形を目指しました。

TECH CHAINRINGは、航空機グレードの7075-T6アルミニウムをCNC精密加工。剛性と軽さを両立し、街乗りやトラクロ、トリックといった高負荷な動きにも対応。
チェーンラインの精度を高めてテンションのばらつきを抑え、踏み出しの軽さとスムーズな回転を実現しています。
“気持ちよく走る”という美しさそのものを描くプロダクト意思をネーミングに込めました。
スタイルに合わせて選べる3種の歯数
サイズ展開は日頃から需要の高い49Tや47Tだけに限らず、トリックや悪路での走行も視野に入れたラインナップ。
レースシーンでも耐えうる強度を確保しているので、近年注目の集まるトラクロのシーンでも活躍してくれること間違いなしです。

43T: トラクロやFGFSなどのセッティングに最適
47T: スキッド・トリックなどストリートアクションに最適
49T: 高回転域で伸びのあるスプリントやトラック走行向け
ピストバイクで自由に遊びを設計するギアカスタムを楽しんで欲しいという意図のバリエーション。
BROTURES TRACK COGも多くの端数が存在するので、様々な組み合わせを試し、自分だけのベストセッティングを見つけてください。
走り方が変われば、スタイルも変わる。
TECH CHAINRINGはその“自由”を象徴するパーツ。
BROTURES TECH CHAINRING — From code to cadence.