ピスト乗りなら抑えておくべきブランド"RUNWELL"

こんにちは、カズです。

朗報です。
藤本さんが中国から帰国しました。
帰ってきて一発目の出勤日、休憩でお好み焼きを食べていました。
よほど日本食が恋しかったみたいです、だってあの藤本さんが広島焼きやなくてお好み焼きを食べてたんですから。
ところで広島の人に広島焼きって言ったら怒られるってほんとですか?

はい、本題へ。

”RUNWELL” Brand info

新潟県燕三条のトラックバイク専用工具ブランド「RUNWELL

古くは江戸時代から金物、金属加工を生業としてきた街、新潟県燕三条。
アウトドアグッズのSNOWPEAK、ステンレスタンブラーのTHERMOSなど世界中で活躍しているブランドの本社、工場、職人がひしめく日本の加工技術首都。
そんなエリアで老舗工具メーカーによって自転車工具を専門として立ち上げられたブランドがRUNWELL
加工精度は言うまでもなく、使う側の立場に立った柔軟なものづくりが魅力のひとつ。

ピストバイクに関わる日本メーカーを世界に伝えるために発足したプロジェクト 「BROTURES CREATORS VOICE」のvol.2 でも RUNWELL を取り上げていますので、先ずはコチラをCHECK!

ご覧いただけましたでしょうか?
BROTURESでもコラボしたり、POP UPを開催したりと数多くの製品を取り扱って7年以上は経過しているわけです。
大阪店としては10周年記念で限定コラボ製品もリリースさせていただいたりと、かなり親交が深いです。
ということで今日のブログでは現店頭在庫からオススメパーツ / ツールを抜粋してご紹介!

BROTURES “THE WRENCH”

BROTURES “THE WRENCH” ¥3,080-

通常ラインナップされているサイズでは持ち運びには向かないと考え、無理を承知で小型化を実現してもらった手のひらサイズの15mmレンチ
タイヤ、チューブの交換はもちろん、輪行もできるし一家に一つ。というよりも一人一つ持っておくべきピスト乗りのマストアイテム!
コンパクトながらも握りやすく、力を入れられる絶妙な形状となっています。
ちなみに、現店頭在庫分が届いたのは24年9月末ごろでこの別注モデルは前回入荷が最後になるかもしれませんので、手に入れることが出来なくなる前に手に入れるべき逸品!

GENEX

RUNWELL GENEX
4mm ¥3,520- / 5mm ¥3,696- / 6mm ¥3,806-

お次もセルフメンテ/カスタムでは欠かせないツール
パーツを固定する六角穴ボルトを締め緩めするX型六角レンチで、 ホールド感とトルク伝達感を最重要ポイントとしてデザイン。
定番のL型やT型とは一味違うX型六角レンチでビットを止めているトップキャップに親指を当て、てこの原理で締めることでトルクの伝達を手で感じやすくなると同時に、ボルト穴に対してレンチを垂直に保ちやすくなり、安定した作業を行える特徴があります。

ELITE HUB NUT

RUNWELL ELITE HUB NUT

特別変える必要はないがこう言うところをこだわっているとわかる人にはグッときちゃう。
完成車付属の純正ホイールやハブ単体、どちらにしても基本的にはハブナットはシルバーです。
そこを他パーツに合わせたカラーカスタムが出来る貴重なカスタムパーツ
長年乗られている方や、屋外保管されてる方でハブナットが錆びてしまってる状態をよく見かけますが、
こちらのナットは錆に強い表面処理が施されています!
※耐食性が良くても錆は発生しないということではないです。
金額はカラー/サイズによって異なるので、詳しくは商品ページからご確認ください!

RACK NUT

RUNWELL RACK NUT M9 SILVER / BLACK ¥1,540-

先日リリースされた新製品のラック専用ハブナット】
フロントラックを装着するサイクリストにとって、まさに“かゆいところに手が届く”アイテム。
通常のハブナットではラックのステーがうまく固定できず、ちょっとしたガタつきやズレに悩まされることもしばしば。
そんな悩みを解決するべく設計されたのがこの専用ハブナット。
これまではシルバーのみの選択肢でしたが、おかげさまでシルバー加えブラックが選択でき 自転車の雰囲気に合わせやすいのも嬉しいポイント。
入荷以来多くのオーダーいただき、かなり人気が高いアイテムです!

TOP CAP

RUNWELL TOP CAP
RW ¥1,502-
MISUZUKO / AKAGI ¥2,200-

アルミから削り出したトップキャップ。
ハブナットと同じく変える必要は無いけど、カスタムに対する拘りが見えやすいパーツですね。
位置的に乗車中は常に目に入る場所なので、ここもカスタムで仕上げてると常に気分が上がります。
ちなみにMISUZUKOは長野県松本市の三才山をデザインに落とし込んだ限定アイテム
日本一高い標高に所在する美鈴湖自転車競技場もデザインの中に描かれています!
加工精度は言うまでもないですが、代表の相場さんも実際にピストバイクに乗ってるからこそユーモア溢れるデザインが生まれ、我々も唆られまくってます。

もうRUNWELLは知ってるし商品も持ってるって人もいる事でしょう。
逆に知ってるけど商品は持ってない人もいるでしょう。
知らなかった人だっているかもしれません。
今回を機にRUNWELLのツールなどを手にしてみてもらいたいです。
あるようでなかった商品、そして見た目だけで無く高品質かつ機能美を兼ね備えた商品が多くあります。

質問等や購入に関しては↓からお気軽にお問い合わせ下さい!
下記写真を保存、もしくはタップからご登録が可能です。

カズ

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪府大阪市西区南堀江1丁目19−22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
BROTURES OSAKA店の他の記事を読む
#TAG