「#RideLeader」LEADER725TR KICHIJOJI CUSTOM

お世話になっております。BROTURES吉祥寺です。

【#RideLeader キャンペーン】

7/15より開始した【#RideLeader キャンペーン】

LEADERのフラッグシップモデルである725TRに因み、7月25日を「725TRの日」とし、LEADERオーナーの皆様へ感謝の気持ちを込めたものとなっています。

Instagramにて、愛車のLEADERを写したフィード投稿またはリール動画に、ハッシュタグ 「#RideLeader」 を付けて投稿するだけで、BROTURES店舗にてカスタム・修理・オーバーホールなど、全ての工賃が無料になるという超お得キャンペーンです!

続々と、「#RideLeader」タグが付いた投稿が集まってきております!
オーナーそれぞれのこだわりが詰まったLEADER®が集結していて、まさにLEADER®図鑑。見ているだけでも楽しく、次のカスタムのヒントにもなるはずです。ぜひ、インスタグラムで「#RideLeader」と検索してみて下さい!

その他詳細については下記リンクよりご確認ください!

BROG:LEADERを愛するすべての人へ。「725TRの日」に感謝を込めて工賃無料企画スタート!

キャンペーンに際して、大阪店原宿店横浜店とコンセプトバイクが紹介されましたね。ぜひ、各店のバイクもチェックしてみて下さい!
そして、最後にバトンを受け取ったアンカーは僕たち吉祥寺店”です!

ということで、LEADER®725TRのBROTURES吉祥寺コンセプトバイクをご紹介いたします!
吉祥寺店のコンセプトバイクはコチラ↓

LEADER®725TR
LEADER®725TR
LEADER®725TR
LEADER®725TR

フレーム:LEADER®725TR

725TRはLEADER®が最初に手がけたピストバイクであり、現在もラインナップに残る中で最も歴史のあるモデルです。
エントリーモデルの「721TR」と、ハイグレードな「735TR」に挟まれ、一見すると目立たない存在かもしれません。しかし、725TRはただの中間モデルではなく、街乗り用ピストバイクとしてジオメトリーからオリジナルで設計したLEADER®の原点ともいえる1台です。

LEADER®725TR

LEADER®ピストバイクの始まりと言っても過言ではない725TR、妥協されて作られたモノなわけないんです
チューブの溶接部には手作業で研磨・パテ塗りを行い軽量化と高強度化を実現した「スムースウェルディング加工」、軽量かつ高剛性に優れた「フルカーボン製のフォークとシートポスト」が標準装備、シンプルなルックスを損なわずにブレーキ取付を可能にした「インターナルブレーキ仕様」と、ディテールにまでLEADER®のこだわりが詰まった、まさにストリートライドのための珠玉のフレームです。

721TR・735TRに比べてトップチューブが長いジオメトリーが725TRの特徴。
トップチューブが長い(ホイール同士の距離が遠い)ことにより、走りの安定性が増すので、ふらつきにくくなる。ふらつきにくいと疲れにくくもなるので、ロングライドもいけちゃうって訳です。手押し相撲したときに、足を閉じているのと開いているのじゃ安定感・踏ん張りが全然違いますよね、イメージ的にはそんな感じ。
スポーツバイクが初めての方はもちろん、これまでロードバイクに乗ってきた方にもおすすめできる一台です。また、幅広いサイズ展開により、身長や体格に関係なく、自分にぴったりのサイズを選べるため、女性の方でも安心してお乗りいただけます。

STIFFI 2 SPOKE TRACK WHEEL

ホイール:STIFFI 2 SPOKE TRACK WHEEL

歴史あるフレーム「725TR」と、次世代ホイールブランド「STIFFI」による衝撃のアッセンブル。725TRは、ストリートピスト黎明期からカルチャーを支えてきたLEADER®の代表モデル。そこに組み合わされるのは、2019年にオーストラリアで誕生したカーボンホイールブランド「STIFFI」の、唯一無二の2スポークホイール。

素材には、旅客機で有名なボーイング社にも提供している東レ製のカーボンを使用。東レ製カーボンの中でもT800という強度と耐久性のバランスが取れたカーボンを使用しているため、わずか2本のスポーク構造でありながら、高い耐荷重性を実現しています

さらに、見た目のインパクトだけでなく、数年にわたる製品テストを経て、極限まで空気抵抗を削減しつつ、剛性を犠牲にしない性能設計がなされています。まさに、機能美と革新性の融合。

伝統ある725TRに、まだ誰も見たことのない新鋭ホイール「STIFFI」の組み合わせ。これは、まさに「不易流行」、変わらないものを大切にしながら、新しい価値を取り入れるという姿勢を体現したカスタムです。

DEDA CRONONERO
DEDA SUPERZERO

ハンドル:DEDA CRONONERO
ステム:DEDA SUPERZERO

コックピットはイタリアンコンポーネントブランド「DEDA」で統一。
725TRのエアロフレームには攻撃的ライディングを可能にするブルホーンハンドルが良く似合う。ステムにはDEDAシリーズの中でもエアロパフォーマンスを向上させる形状のSUPERZEROをチョイスし、そのエアロ形状は、ブルホーンによって自然と生まれる前傾姿勢と相まって、圧倒的な加速感とスピードの伸びをライダーに提供します。

BURGH CYCLING “CHECKER PLATE” BAR TAPE

バーテープ:BURGH CYCLING “CHECKER PLATE” BAR TAPE

バーテープには独自のポリマーブレンドによって悪天候でも高次元のグリップ力・振動吸収性・耐水性を維持するタスマニア発のBURGHをチョイス。
昨日のグループライドではKickが「バーテープ無しのブルホーン」で走っておりましたが、「手汗で滑る!手が痛い!もうライザーバーに戻す!」と喚いておりましたので、この時期にブルホーンに乗るならBURGHのバーテープは必須ですな。

WTB SL8 CLOMORY

サドル:WTB SL8 CLOMORY

「吉祥寺店の定番」として不動の地位を築いた、アメリカ発のMTBブランド“WTB”のサドル。
今回採用したのは、その中でも高い人気を誇る「SL8」
お尻がウィークポイントなことで知られる吉祥寺店・店長のミヤ氏も、自身の愛車にこのSL8をチョイスしており、その快適性には太鼓判。
街乗りからロングライドまで幅広く対応できるサドルとして、自信を持っておすすめします。

By BROTURES Nylon Toe Clip

ペダル:MKS MASH STREAM
ストラップ:MKS FIT-α Sports 2-buckle
トゥークリップ:By BROTURES Nylon Toe Clip

吉祥寺店カスタムバイクには珍しく、トゥークリップタイプのペダルを付けてみました。
なんせ、吉祥寺店スタッフはみんなストラップ派なんですよね。しかし、トゥークリップの見た目のクラシックさ・スタイリッシュさに憧れているのもまた事実。オシャレは足元からって言いますしね。

ということで、トゥークリップには先日発売された、By BROTURES Nylon Toe Clipをチョイス
ナイロン製なので靴を傷めにくく、初めてのトゥークリップにも安心して使えます。
しかも価格もお手頃。カラー展開は全8色と豊富なので、差し色を入れて足元から個性を演出したい方にもおすすめのアイテムです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LEADER®725TR

今回はLEADER®725TRの吉祥寺コンセプトバイクをご紹介しました!
LEADER®のファーストモデルとして登場し、ピストバイク黎明期からカルチャーを支え続けてきた725TR。
オリジナルのジオメトリーやブランドのアイデンティティはそのままに、時代の変化や新たな技術を柔軟に取り入れながら進化を続けてきたモデルです。

スポーツバイク初心者の方にも扱いやすく、カスタムによって様々な顔を見せてくれることから、長く楽しめる1台として非常におすすめ。
新しくピストを始めたい方にも、セカンドバイクを探している方にも、きっと満足いただけるはずです。少しでも多くの方に725TRの魅力が伝わり、興味を持っていただけたら嬉しいです。

BROTURES吉祥寺 公式ライン

こちらがBROTURES吉祥寺ストアの公式LINEアカウントになります。
今回の725TR吉祥寺店コンセプトバイクに関するご質問・ご相談はもちろん、ピストバイクやパーツに関することなど、なんでもお問い合わせください!

では、また。

前の記事
一覧へ戻る
スタッフ画像

BROTURES KICHIJOJI

BROTURES KICHIJOJI

このスタッフの他の記事を読む
BROTURES KICHIJOJI
東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目1−2 A MAP
0422-27-6155
11:00-18:00(定休日無し)
BROTURES KICHIJOJI店の他の記事を読む
#TAG