純正クランクからアップグレードさせたい方へ。

こんにちは、カズです。

親知らずの痛みに数日悩まされています。
歯茎に麻酔打つとか、意識ある中抜歯されるとか、調べてたら色々怖い情報が出てきて歯医者に行くのすら躊躇っています。
親知らず抜歯経験者の方はご連絡ください、僕が安心して抜歯に向かえる話をして欲しいです。。。

はい、本題へ。

【自転車の心臓部】と称されるほど重要なパーツ[クランク]

これだけでどれぐらい重要かってのはわかるかなと思います。
心臓の働きによって血液が全身に送り出され生命維持が出来ているわけですが、自転車に置き換えると、クランク(&BB)が踏んだ力を進む力に変えてくれます。
つまり、クランクの良し悪しで走行感が大きく変わります!
クランクは見た目としても使っても変化がわかりやすいパーツなので、我々はクランクカスタムをお勧めします。
というのも、一部モデルを除く完成車にデフォルトで付いているクランクは、当たり障りないものが多いです。

やっぱりそのパーツに特化したブランドが作るクランクに比べると引けを取ります、
良いクランクってどんなのか?
剛性が高く、回転性も良く踏んだ力をロス無く推進力に変えてくれるようなクランク。
それが良いクランクでしょう。

ただ、クランクと一括りでも色々種類はあるし、金額も安くは無い。
せっかくカスタムするなら後悔はしたくないし、失敗したくないですよね。
ってことで今日はオススメの間違いないクランクを紹介していきます!

SUGINO SG75 CRANK

SUGINO SG75 CRANK
SIL ¥61,600- / BLACK ¥64,900- 

言わずと知れた最高峰クランク
ピストに乗り出したら一度は憧れるのではないでしょうか?
細身のボディからは想像できないほどの高剛性で強靭なボディを誇るクランクなんです。
それもそのはず、競輪選手の脚力をパワーロスなく動力に変え幾つもの実績を残しているNJS認定品なんです。
若干の重さは感じますが、その分高剛性で力が逃げにくいならそれでも良いと思えます。笑

正確にはシルバーのみが認定品になり、ブラックは非NJS認定になりますが品質は変わりません。
デイリーユーズする我々にとってカラー選択肢があるってのは非常にありがたい。
このぐらいのラインになると基本的にBBやチェーンリングは別売りになり、カスタム予算もあがってしまいがち。
でもプラスに考えると最初から自分好みの足元に仕上げることができるってこと、それは見た目においても性能においても!
SG75でいうならメンテに気を使わず気楽に走りたいならカートリッジタイプのBBを、
定期的にメンテが必要でも常に最高の回転性を感じたいならカップアンドコーンタイプのBBを。的なね。

DURA-ACE FC-7600

SHIMANO DURA-ACE FC-7600 ¥73,283-

先ほど紹介したSUGINOと二大巨頭として並べられがちなDURA-ACEからFC-7600をご紹介。
特徴としては極限まで削り込まれたおかげでSUGINOよりも軽量に仕上げられています。
そしたら硬さが不安になる?
ご安心ください、こちらもNJS認定品で競輪選手の脚力に耐えれるように作られてるんです。
つまり硬さ、精度の高さはお墨付きです。そんなクランクを我々の脚でどうこうできるわけがありません(笑)

BBの選択肢は基本的にはHATTAのR9400になるけど、これもNJS認定品でめちゃ回ります。
さらに軽さを求めるならSHIMANOが生み出したオクタリン規格を採用するFC-7710がオススメ。
こちらはクランクアームが中空構造になっていてより軽量な仕上がりとなっております。

ROTOR VEGAST

ROTOR VEGAST TRACK CRANK SET ¥75,900-

スペインを代表するコンポーネントメーカーROTOR
極限まで薄く削り出されたスパイダーとアーム、おかげさまで超軽量な逸品に。
VEGASTはミドルグレードモデルとして位置付けされますが、侮ることなかれ。
上位モデルALDHUのテクノロジーをそのままに、アーム素材を変更しより ROTORの技術/走行性能を体感しやすくしてくれてるんです!

ALDHUは7055アルミ、VEGASTは6082アルミって感じです。
どっちの良さもあるので優劣つけることはできません、軽さに関しては若干劣りますが強度・耐久力に優れた素材であることは間違い無いです!
しかもこのモデルは BB・チェーンリングセットとなっているので、VEGASTが使いたいって思えば難しいことを考えずにカスタムができちゃいます。

BEAT CRANK SET

By BROTURES BEAT CRANK SET ¥44,000-INTAX

最後はこちら。
通勤、トリック、休みの移動、全てをBEATと共にしている僕が1番推したいクランク
ブラックとシルバーの2色から選べ、BEATクランクのシルバーはポリッシュと違いメッキコーティングなので、経年変化でくすむことがなく、ずっと同じ輝きでいてくれます。
7075番の超ジェラルミンアルミを採用したこのクランクは硬く軽く、踏み込んだ力をバチッと伝えてくれます
特に漕ぎ出しの時に感じましたね。
純正クランクだと『グニャ〜』って感じで伸びるけど、BEATは『グッ』っと初速から軽く伸びてくれます。
伝わってるのか心配ですが、踏んだ力を余すことなくしっかり推進力に変えてくれている感覚ですね。

以上がオススメの間違いないクランク。
それぞれ店頭在庫もあるので即日カスタム/購入が可能です!
また、パーツ購入やカスタムにもバイクローンはご利用いただけます!

ご不明な点や相談があればお気軽に公式LINEからご連絡ください。
下記写真を保存、もしくはタップからご登録が可能です。

カズ

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES OSAKA
大阪府大阪市西区南堀江1丁目19−22 MAP
06-4391-3313
12:00-19:00(定休日無し)
BROTURES OSAKA店の他の記事を読む
#TAG