BROTURES SWELLで広げるカスタムの可能性。
こんにちは、カズです。
とあるラッパーが言っていた
『蛇の道は蛇 そのパスポート 餅は餅屋がついてなんぼ』
何事においてもその道の専門家に任せるのが最良。
はい、本題へ。
BROTURES SWELL CARBON RIM ¥60,500-INTAX
先日リリースされた新商品の BROTURES SWELL。
SWELLについてより詳しくは、リリースブログや原宿店ゴリさんのブログをご覧ください。
その中でもいくつか特筆したいところをご紹介。
まずは対応タイヤサイズ。
SWELLはなんと50cまで対応、今回のカスタムでは45cをつけています。
次にブレーキタイプ。
SWELLのようなWAVE形状のリムはほとんどがディスクブレーキ用ですが、SWELLはリムブレーキ対応!
細めのタイヤであればキャリパーブレーキのまま使えます!

MAVERICK JEDAN Frame set ¥148,500-INTAX
今回はワイドタイヤがセット可能な特徴を活かすためにも45cのタイヤをセットし、フレームにはキャリパーブレーキはもちろん、Vブレーキも使用可能なJEDANをセレクト。

ここまでワイドなタイヤってオフロード走行のイメージが強いと思いますが、
オンロードでも段差や少々荒れた路面でも衝撃を吸収してくれ、長距離走行でも疲れにくい特性があります。
今回はそこに新たな可能性を広げるためにチューブレス化。
チューブレスにすれば、クリンチャーに比べ空気圧を低くできるので、低めの空気圧でもより安定しながら、パンクリスクを軽減して走れます。
元は荒れた路面を走るMTB用に開発されたタイヤですが、ロードバイクやグラベルバイクなどにも普及し、
皆さんの馴染みあるタイヤで言えばPanaracer AGILESTもTLRモデルがリリースされ、オフロードだけじゃなく、オンロードでも使用しやすいラインナップは色々あります!

低圧での走行が可能なチューブレスは、タイヤが路面にしっかり密着し荒れた路面においても走破性が高く、カーボンリムのしなやかさと相まってグリップ力と安定感が格段に向上。
さらにワイドタイヤをチョイスすればよりグリップ力と安定感が増します。

これまでクリンチャー一択だったライドスタイルに、SWELLの特性を活かしチューブレスという新しい選択肢を。
いつもとは違うフィールド(オフロード)でも走ってみたい、オンロードでもいつもとは違う走り心地を味わいたいって人にはピッタリなカスタム。
SWELLだからこそできるカスタムが多くあります。
カスタム相談は公式LINEからお気軽にご連絡ください!
カズ
BROTURES OSAKA
Kazu
