735TRのフレームセットが欲しい。

意外と身内が書いてるブログ読むんですね。みんな何考えてるんだろうって。 昨日の鳴海さんのブログは良かったですね。 https://brotures.com/blogs/store-blog/157628 「気持ち悪っ!」というのが褒め言葉になる。彼はそういう男です。 そういうのに耐性のある方はぜひ読んでください。 彼の言うように735TRってのは最終的なゴールとしてあるべきフレームだと思います。 僕も昔乗ってましたけどやっぱ速いのよ。ガツンと走れる感じ。 THEトラックバイクっていうのですか。ピュアでまじりっ気のない原子の乗り物。 確かにKAGEROとかDOSNOVENTAとかに比べると価格的にも安いので、ダウングレードっぽい印象を与えてしまっているような気もします。 DOSとかCINELLIに乗り換えたお客さんから「やっぱ735速いよね」そんな話をよくします。 今や超有名なモデルだし、人気だし、マスだし。そういうのマニアは嫌うでしょ? 完成車で販売してるってのもコアなファンにウケは良くない。 だから僕は前から言ってるんだ、完成車なんかなくしちまえ。と。 昔みたいにフレームセットでいいじゃん。買いにくくていいじゃん。 735TRの良さはピストに詳しい人ほど理解してもらえるんだから。 完成車の枠を取っ払うとこういうカスタムバイクが組みやすくなる。 ブロ横が手掛けた渾身のカスタムバイク。 https://brotures.com/blogs/store-blog/143400 https://brotures.com/blogs/store-blog/154720 最近ではめっきりオーダーが少なくなってしまいましたが、735TRのバラ完が1番ワクワクします。 ピスト黎明期から未だに人気のある数少ないブランドですし、カッコいいもんはカッコいい。 でもやっぱ完成車はコスパがいいわね。メーカーと一商店じゃ価格で競ったら敵わないよ。 ご予算もあるでしょうし、乗ってわかることも多い。 「初めての方は完成車」それも一理ありますね。 https://brotures.com/154095 只今ご予約受付中。 こんなご時世にも関わらず、たくさんのご予約を頂いています。 工場の関係者やうちの輸入担当が頑張ってくれたおかげで、早けりゃ今週中に入荷するかも! 入って来たら頑張って組み立てます! JUNKI BROTURES YOKOHAMA 神奈川県横浜市中区山下町73-2 045-877-0974 yokohama@brotures.com 12:00~20:00
友だち追加
前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES YOKOHAMA
横浜市中区山下町73-2 MAP
045-877-0974
12:00-18:00(定休日無し)
#TAG