2ndロットのDOSNOVENTA、そろそろ決め時では?

Kick家には現在米がありません。
買いに行こう行こうと思いつつ、「めんどくさい・重い」に負けてこの状況が1週間ほど続いています。なので、最近の夕ご飯は"トースト・卵・ウィンナー・気持ち程度の野菜"というアメリカンセットです。パン派なので全然苦じゃないんですけどね、美味しいし。

なんで米文化じゃないのに米国っていうんでしょうね。どうも、Kickです。

DOSNOVENTA

2012年 スペイン・バルセロナにて誕生したヨーロッパを代表するフレームメーカー、DOSNOVENTA®︎ の2024年モデル 2ndロットが間も無く日本に上陸します。
今回も予約時点で既に完売のサイズが出ている人気ブランドです。

今回は人気のDOSNOVENTA®より定番モデル”Los Angeles”のカスタムバイクをご紹介します!

今回のカスタムバイクを見て、2ndロット分の予約を迷っている方やDOSNOVENTAに憧れていた方の、「DOSNOVENTAに乗りたい」という気持ちを後押し出来れば嬉しいです。

DOSNOVENTA Los Angeles
DOSNOVENTA Los Angeles CUSTOM BIKE
DOSNOVENTA Los Angeles custom bike
DOSNOVENTA Los Angeles
DOSNOVENTA Los Angeles
DOSNOVENTA Los Angeles
DOSNOVENTA Los Angeles

フレームはDOSNOVENTA Los Angeles Frame Set (GHOST GREY)

トップチューブが地面と並行になる「ホリゾンタルジオメトリー」を採用したLos Angelesは同ブランドのトップセラーモデル。
シンプルかつエレガントなLAのホリゾンタル設計は、クラシックな美しさを持ちながら、DOSNOVENTAのモダンな感性が息づいています。
スペインのアーティスティックなデザイン哲学が反映されたフレームは、乗り手の個性を引き立て、見る者すべてにインスピレーションを与える存在となるでしょう。

リリースの度に世界中から多くの注目を集めるスポットカラー。2024年モデルのカラースキームは1970年代のアメリカ空軍や戦闘機からインスパイアを受けたもの。今回チョイスした”Los Angeles”のスポットカラー”GHOST GREY”は戦闘機のボディカラーを模したものになっています。

DOSNOVENTAのフレームの特徴は”高いBBハイトのジオメトリー””素材に使われている硬くて軽い7075番アルミニウム”。この二つの要素が生み出す”漕ぎだしの軽さ”と”レスポンスの速さ”はピストバイクの魅力の一つである「自分と車体の一体感」をより強く感じさせます。

DOSNOVENTA Los Angeles

フレームの素材には選ばれしブランド・フレームでしか使うことが出来ない高品質パイプメーカー”COLUMBUS”"COLUMBUS AIRPLANE TUBING . 7005-T6 TRIPLE BUTTED ALLOY"というアルミを使用しています。航空機にも使用される軽量かつ高剛性の高品質アルミをトリプルバテッドという厚みを場所によって変える加工技術で強度を落とすことなく軽量化に成功しています。

ジオメトリー・アルミ素材・デザイン性全てにおいて世界中のピストライダーを魅了するDOSNOVENTA。特に今回の”Los Angeles"の”GOHST GREY”はスタッフ間でも大人気。BROTURESでは3人のスタッフが”GOHST GREY”に乗っています。
↓のリンクより3人の”Los Angeles”をチェックしてみてください!

Dosnoventa DetroitからLAへ (横浜店 Namito)

小野、遂に憧れの Dosnoventa を買う。(原宿店 Ono)

僕の2台目DOSNOVENTA (大阪店 Ginga)

VELOCITY DEEP‐V × BROTURES TRACK HUB
VELOCITY DEEP‐V
BROTURES TRACK HUB
CONTINENTAL GP5000

ホイール:VELOCITY DEEP‐V × BROTURES TRACK HUB
タイヤ:CONTINENTAL GP5000

新しくストックホイールとして組み上げたホイールをセットしています。
剛性、空力効果、耐久性全てに優れ、万能かつ名作のピスト用リムVELOCITY DEEP‐VBROTURES TRACK HUBのアッセンブル。クラシックかつ高級感のあるシルバーカラーに加えて、フロント20H・リア24Hとかなりスッキリとしたルックスのホイールになっており、BLACKカラー・32Hが多い純正ホイールからのカスタムだと車体の印象がガラッと変わります。

SUGINO SG75 CRANK
SUGINO SG75 CRANK

クランク:SUGINO SG75 CRANK
チェーンリング:SUGINO ZEN144 CHAINRING

最高峰のアルミフレームには最高峰のクランクをセットしなければなんとなくムズムズします。ダイレクトクランクが主流になってきている中、スクエアテーパー式クランクで選ばれ続けるのには理由があります。
競輪選手の脚力にも余裕で耐えるアームの硬さは踏んだ力をロスなく推進力へと繋げます。踏めば踏むほど車体が進む一体感をぜひ試してみて欲しいです。

NITTO RB-001 BULLHORN BAR
NITTO UI-75 STEM
SIM WORKS BY NITTO FROGGY SEAT POST

ハンドル:NITTO RB-001 BULLHORN BAR
ステム:NITTO UI-75 STEM
シートポスト:SIM WORKS BY NITTO FROGGY SEAT POST

上半身はNITTOで揃え、シンプルかつスタイリッシュに揃えてみました。
幅広いハンドルの安定感も捨てがたいですが、ブルホーンハンドルのスピードの出しやすさ・すり抜けのしやすさは一度試したら抜け出せません。
名前の通り、サドル下から顔を覗かせるカエル。スタイリッシュの中に遊び心・こだわりのスパイスは欠かせません。

BROTURES TRACK COG

コグ:BROTURES TRACK COG

先日待望の再入荷を果たしたBROTURES TRACK COG。さらにいいコグはあるけれど、軽いし、丈夫だし、錆びない。ファーストコグカスタムに最適です。
価格もお財布に優しい上に、ギア比探しには申し分ない精度と品質を誇ります。

WTB SL8 CLOMORY

サドル:WTB SL8 CLOMORY

見た目・クッション性・オープンフィットなどサドルに必要な要素を揃えつつ、価格も抑えた吉祥寺店今一番のイチオシサドルです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DOSNOVENTA Los Angeles

今回はDOSNOVENTA Los Angeles "GHOST GREY"のカスタムバイクをご紹介しました!
繰り返しになりますが、DOSNOVENTA®︎ の2024年モデル 2ndロットが間も無く日本に上陸します。
既に予約分で完売してしまっているサイズもあります。現在予約受付中ですので、気になる方はお早めにお問い合わせください!
その他、在庫確認やご相談等なんでもお問い合わせください!

吉祥寺店店頭にはDOSNOVENTA®2024年モデル スポットカラー両色・JET BLACKを展示しています。
気になる方はぜひご来店・ご相談お待ちしております!

では、また。

前の記事
一覧へ戻る
次の記事
BROTURES KICHIJOJI
東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目1−2 A MAP
0422-27-6155
平日/12:00~18:00(不定休日あり) 土日祝/10:00~18:00
BROTURES KICHIJOJI店の他の記事を読む
#TAG